ほんのひろば・本のクリーンアップ大作戦!
なんでも2017年12月11日
こんにちは。
寒くなりましたね〜。気がつけば紅葉も散って、木枯らしがピューピュー吹いております。
さて、ほんのひろばでは開設以前から徳島県立図書館の協力により役目を終えた蔵書をもらい受け、それを管理、配架して皆さんに利用していただいております。
もらい受けた本たちは、以前は県内の移動図書館で活躍していたり、学校やイベントなどで貸し出していたもののうち傷んだり汚れたりしたもの、あるいは同じタイトルが複数冊あって余分に書架に出せないもの、などです。
選書に際し、職員の方に「なるべく状態の良いものを選んでくださいね」と声をかけていただきますが、本によっては少々痛んだり汚れていても「これ、配架したいなあ」と思うものも少なくありません。
そうして回数を重ねるうちに嬉しいことに本が増え、同時に手入れを必要とする本の数も増えました。
どれも読んで欲しい本なのに、状態が悪くて手に取られないのはもったいない。
そこで思いついたのが、ほんのひろば・本のクリーンアップ大作戦!
神山に迎えた本たちを今よりちょっときれいにして再び誰かが手に取ってくれるよう手間をかけてあげましょう、そんな気持ちで、ほんのひろばメンバーは総動員で動きます。
【日 時】2017年12月24日(日)(クリスマスイブ〜!)13:30〜16:00
【作業内容】
① 本のクリーニング作業。表紙などをスポンジや布切れでふき取ります
② 段ボールブックスタンドを作ってみよう
【持ち物】ハサミ、使い古したカッターシャツなど(クリーニング時に裁断して使います)
※作業によっては衣服など汚れる場合がありますので汚れても大丈夫な服装でお越しください。
【対象年齢】どなたでもお越しください。
ひとりで作業が難しいお子さんは保護者の同伴をおねがいします。
【参加費】無料
【 申し込み】不要
【 冷やかし・差し入れ】大歓迎!
参加者の状況によっては即興アニマシオンがあるかも?!
もしちょっと手が空いたら、様子見がてら覗いてください。
途中から参加、途中まで参加、大歓迎です〜!
(コマ)
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧