7/25「森づくり」しました。石積みも

なんでも2021年7月26日

アバター画像

投稿者:ニコライ

2021.7.25(日)「森づくり」をしました。

朝 8時20分 ヒカル君とぐっさんの登場!
ぐっさんは、「つなぎ」の上下に「扇風機」をつけています。
4か所も。
「普通のつなぎ」に自分であなを開けて、パッチ貼って、
自分で縫ったんだって・・やるな
その後 変身!
同じ人が完全防備です。
これでは誰だかわかりません。
朝の 集合写真は8名です。(その後増えて11名 お昼時15名)
作業風景。
場所は神宮寺の右上の竹林ですが、傾斜が結構きついです。
休憩タイム
お昼時
粟飯原国子様がスイカと甘夏を差し入れてくれました。
いつもありがとうございます。
スイカ、甘くて大変美味でございました。
まかない班の皆様。
いつもありがとうございます。
本日は 一口タイプのカツを乗せた「カツ・カレー」です。
食事風景
ありゃ、新しい若い女性の方が
下の写真は、
私が、料理すると予告していた、「マテ貝」です。
無塩バターに、お酒と、醤油を入れて、フタをします。
ネギを加えて、出来上がり。

(マテ貝とネギは岡田様のご提供でした。実は料理も・・)(苦笑)


せっかくできた「マテ貝」の料理。

カレー食べるの ❝ ちょっと待て(マテ)!❞ よ。
出来立てを、先に食べなきゃどうするんだ!

(チョット苦しい、いまいちぎゃぐ)(笑)
 

と私が止めるのに、
皆さま、渇(かつ)えてるのか、先にカレーをほうばっています。
そして、
こんな「はがきチラシ」を持った女の子が訪ねてくれました。
「ウバメガシ」を放置された山林に植える活動をしてるんだって、
和歌山県 田辺市から来てくれました。
さて、食事して、休憩のあと、一旦、解散。
午後から
有志5名が「石積み」をやりました。
横の長さ5m 高さ1mのほんの少しの石垣積みですが、
半日では出来上がらないだろうと、前日に、藤本武一さまと、
「とこ堀」←(石垣の基礎石を敷く為の、「溝」みたいなのを掘ること)
をしておきました。
上の写真をご覧ください。
「とこ堀」は「右肩上がり」状態に掘っておかなきゃダメなのですって。
基礎の基礎知識だそうです。

佐藤光くんと藤本武一様の作業の様子。
ヒカルくん、「石積み」は、けっこう経験値 高いから、
私、負けました。
(衣装からして すでに負けてる)
午後1時30分から初めて、4時間。
完成が午後5時30分。
完成記念写真を撮ろうとしたら、
❝ お前も中に入れよ!❞と言われ、急遽、カメラの中へ。
その理由は、
山の持ち主から、
❝ 勝手に、うちの山に、石積みなんか して!!❞
と言われた場合に、ニコライに責任とってもらわなきゃ困るだろ
という理由。
ご心配なく
そこらへんは、きっちり 了解、取ってあります。(笑)

完成

たったこれだけの長さの石積みですが、
ほれぼれします。
芸術作品みたいです。
自分でやると、特に美しい!

(しかし、芸術作品は「作る」より、「鑑賞」する方が良いなぁ・・・
というのが「本音」ではありますが・・・)あはは。

 

生きる基準は、「真」・「善」・「美」と、
二千年も前から、プラトンさまから
伝え 聞いておりますが、
特に「美」が必要だな。
と思う
「容貌」、「性格」ともに 一段と悪くなってきた 今日この頃の 私です。

ぎゃは!(笑)

次回、
8月の森づくりは【 8月22日(日)】に行います。
引き続き、「竹林」整備を行います。
よろしくご参加お願い致します。

アバター画像

ニコライ

好きな言葉: プリテンド(pretend) 信条: 「神山」の進化と向上に貢献する。

ニコライの他の記事をみる

コメント一覧

  • […] 当日の様子は『in Kamiyama』をご覧ください。 […]

    2021年8月2日 01:27 | 徳島県神山町で山づくりに参加しました。 | ソマノベース

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください