3/5(土)「アドプト」しました。
なんでも2022年3月7日
先週の土曜日(3/5)、2月のアドプトを(遅ればせながら)しました。
ほぼメールのみの呼びかけでしたが、16名もの参加がありました。
ありがたいです。
私も、集合写真に入れさせて頂いてと・・・
「ひ~とん」さんも久しぶりに顔を見せてくれました。岩丸さんも。
前列 真ん中「ひ~とん」さんの右横は、
インターンで神山に来て頂いている東京女子大の「くぼ」様。
神山塾生も5名の方が参加してくれました。
早速、アドプト開始。
↑
神山塾生の「かっちゃん」と「れい」くん。
↑
福田くん。
ガードレール右の二人は「ぐっさん」と「ひかる」くん
↓
中井くん
養瀬トンネルの中は神山塾生の古賀さんと、Sansanの辰濱くんにお願いしました。
トンネルを出た所
↓
分別後、集合写真
10時にスタートし、11時には終わっていました。
皆様、お世話になりました。
**********************************************************
そのあと、役場へ「ごみ袋」を持って行き、食事をして
杉本 哲男邸へ、
大きくなり過ぎた 庭の「台杉」。
すでに杉本氏が切ってあったのを、
引っ張り出しに・・・
人数が多いと楽(らく)!
私も含め5人いたので、マンパワーのみでしたが、楽勝でした。
「かっちゃん」、「れいくん」、「ひかる」くん
お世話になりました。
次回アドプトは4月に行います。
日時は 後日連絡します。
よろしくお願い致します。
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧