
桜の園「kamiyama Beer」にて
なんでも2022年4月3日
2022.4.2(土)
桜 満開の頃、kamiyama Beer に行ってきました。
今回の見出し画面のイメージとは違い、神山街道の 桜が 綺麗です。
鬼籠野の信号から」阿保坂峠にかけての 様子です
さらに、道の駅へ行ってみますと
このとおり
時間は午後3時
さらに、神山温泉の対岸「創造の森」へ行ってみますと。
もう1枚
綺麗です。
神山ビールに到着しました。
ここにも桜
さて、今日は、背の高い外国人で「匿名」希望の方が、
書いた「絵画」のお披露目の日であります。
中へ入りますと
「ひ~とん」さんが迎えてくれます。
「絵画」を拡大してみます。
「 小腸 」という字や、人の顔をした「枝」や「肉片」
「門かぶりの松」の下には、昔よく使っていた「練炭火鉢(れんたんひばち)」が
置かれています。
下の写真
ひし形の目玉が二つあるのは昔、玄関や、工事現場の入口に
よく置いてあった「玄関マット」です。
作者
こんな変な「絵」描くのは貴方しかいないと思っていましたが、そのとおり!
今日は、「絵」に似て 変な顔をしています。(笑)
外では
こんな感じ
195cmのルーさんに肩車されたら 「高いぞぅ~!」
「黄色い上着」で「ヒゲ」の外国人は誰だろうと思っていたら、
「森の学校みっけ」松岡美緒さんの「ハズ」様でしたか。
店内では、ルーさんが持ってきた、レトロな「カラオケセット」が
置いてあります。
今日、お披露目の「絵画」に合わせたのだそうです。
うわぁ
いかにも古そう・・
誰が歌うのですか?
「昭和の歌」なんか誰も歌わないだろ・・・と思っていたら
(日が暮れると)
なんと 彼が
ジェロームさんがマイクを取るのです。
林くんが世話をしております
時間は午後6時過ぎ
シャンソンが、昭和のメロディーによくあうのだそうです。
「りつぼん」さんがジェロームさんの歌、「ご清聴」ありがとう・・と言っております。
あれ?もとい
「りつぼん」の「即興ダンス」の「ご視聴」ありがとうございました
でしたか。!
てなことで、夕方の神山ビールは、ルーさんの「絵」の題名のとおりの
「居酒屋」に変貌しておりました。
コメント一覧
ルーさんの「絵」の右側に描かれた「盆栽の松」。ルーさんに全然「松」の質感がないね と言ってやったら、〝 あぁ・・あれは「プラスチックの松」ですから・・”と軽くいなされてしまいました。(笑)
2022年4月4日 23:53 | ニコライ