graf & 白石島からお客様

なんでも2009年12月10日

アバター画像

投稿者:大南 信也

(↑ 大きなシナモンの木の下で。大塚夫妻に囲まれ、神山文化大混浴を楽しむ荒西浩人夫妻と唄ちゃん。おフロの外には、笑顔でご機嫌な岩丸潔さん。)

先週末は、活きのいい人たちの来町が相次ぎました。

まず、4日(土)は、大阪から荒西浩人さん一家三名。「graf」の創設メンバーの家具職人。ですが、本業の家具づくりの傍ら、木を使った数々のワークショップの開催や、音楽活動、サーフィン、バイクなど多趣味で多才。

「暖かくしかも躍動している思いが伝わってきました。パン屋、café…いろんな場所ができるのを楽しみに待ちながら、また帰ってきます」という言葉を残して、高知県の生見海岸へ向いました。

この家族、実に活きがいい!

5日(日)は、瀬戸内海・白石島からNPO法人タブララサの金田さん、藤本さん、武藤さん、高畑さんの四人。大粟山や下分作品展示場を訪れました。

「森の中から神山の端という山を見た。はるか彼方に。神山はとてつもなく広い」とは、(ツイッター上での)金田さん(右端)のつぶやき。

団長(?)の金田さんは、ここ1ヶ月で三度目のイン神山。日替りランチを食べに行った松葉庵で、「KAIR2009さよならパーティーにおられましたよね」と声を掛けられ、感激したとか。また、若い女性二人は、ブルガリアやベトナムで活動された元海外青年協力隊員。

この人たちも、実に活きがいい!

ところで、白石島(面積2.86km²、人口700人)は要注目!「外国人の集まる瀬戸内の島」として有名で、一年間に千人を超える外国人観光客が島を訪れるという。昨年10月には、NHKニュースでも紹介された。

「なぜなんだろうね?」

→ 「本当の日本を見るため」というのがその理由らしい・・・!?

来春、グリーンバレーの仲間たちと、その辺のところを確かめに行きたいと思っています。

アバター画像

大南 信也

グリーンバレー理事長。日々「せかいのかみやま」づくりに精励してます。人を強制せず、人に強制されずの自由人。職業?「社会起業家のたまご」としときます。最近の関心事は(西村さんの向こうを張って)「みんなの仕事をつくること」。そして、クリエイティブに過疎化を進める「創造的過疎」。

大南 信也の他の記事をみる

コメント一覧

  • 白石島もいい感じですね。 田舎は - 昔ながらの人のコミュニティーがまだ残っている - 伝統文化を何とか守ろうとしている - 豊かな自然がある - 一人当たりの空間(スペース~心理的、物理的、景観的な)が広い - 自分の田舎に愛着を持っている人が多い - 素朴な人の割合が高い - 犯罪率が低い - 隣やご近所の人の存在がわかりやすく、安心できる - 継続的な人間関係を築きやすい - 木の家、石垣、山の水、美味しい空気と自然のものに囲まれて暮らすことが容易だ - 時間との付き合い方がのんびり - 四季のうつろいを感じやすく、その恩恵を十分に堪能できる などなど ビバ!田舎!

    2009年12月11日 00:30 | sasuke

  • いらっしゃい!ようこそKamiyamaへ!にぎわいニコライです。 大塚さん、grafさん、白石島のNHKニュースを、見せていただいて、静かに、考えさせられました。 grafさんが言われるように、「便利さ」を求めた結果、失ってきたものが たくさんあると 私も思います。 白石島を訪れる外国人の方達も、「本来の日本」を「この島」に、見つけようとしています。 (もともと、日本の文化は“ しじま(静寂) ”の文化であったと思うのであります。) 私達の先輩達は、「知識」は少なかったが、「知恵」がありました。 今、私達は、情報化により、「知識」は多くありますが、「知恵」を働かさなくなった? (「知識」は「知恵」を働かせる為の「道具」にすぎない。)・・・・・・と誰かが言っていました。 「不便さ」は人間の「知恵」を刺激するのかもしれません。 便利になって、出来た「時間」を、「テレビ」に振り向けて、 結果的に・・「テレビ(他人)に時間をあげる」・・・ことよりも、 「不便さ」のなかにも、考えながら「着実に自分自身の時間」 を持つ・・・・・。 こんな考え方の人達が増えてきてもちっともおかしくないと 思うのでありました。

    2009年12月11日 00:46 | ニコライ

  • いけねぇ・・!大南さんから、また、 “ニコライ!長いぞ! ” って言われそう・・・・・。

    2009年12月11日 00:53 | ニコライ

  • sasukeさん、 白石島を一つの社会システムとして考えた場合、 人、自然、環境などの機能や役割というものが よく見えて面白いと思います。 いろんな面において、田舎は分かりやすい! シンプルって、ことなのかなぁ・・・。

    2009年12月11日 08:47 | 大南 信也

  • ニコライさん、 生きるためには、知識より知恵、ですね! (短く言えば・・・(笑))

    2009年12月11日 08:52 | 大南 信也

  • 先日の神山ツアーありがとうございました! sasukeさんの田舎分析、とても面白いですね。 人、時間、自然との関わりで田舎を分析できるというのが、まさに田舎の魅力を示しているように感じます。 そもそも「暮らすこと」のベースには、田舎があるのかもしれませんね。 だから外国の方が「本当の日本」を島に見て取る。 歴史や伝統と結びついた暮らし方が今でも残っているからでしょうか。 島の人口分布は日本の10年、20年後を先取りしており、島はまさに日本の未来の縮図であるとよく言われます。 白石島で中心的に活動されている天野さんもまだ60代で島では若手と言われてますし、一緒に綿プロジェクトをやってる女性の方もとても元気です。 そんな様子を見に、一度白石島へいらしてください。 お待ちしています。 ちなみに私は白石島に通ってるだけで、住んでませんので、あしからず。。 (勘違いされてたらごめんなさい。ちゃんと島案内いたしますので〜)

    2009年12月12日 13:51 | 金田

  • <金田さん、いつかぜひ白石島に行ってみたいです。 NHKTVで外国人女性記者の語っていた言葉は、とても身にしみました。 「日本は若い人は田舎の暮らしが厭で、でも外国人はむしろ、そういう本当の日本が見てみたいと思っている」と。 田舎に求心力や発信力、自信がついてくるといいなと思います。  ついでに、イケメン率も上がると嬉しいかも。。。(笑)

    2009年12月12日 19:18 | sasuke

  • ニコライさん、 生きるためには、知識より知恵、ですね! (短く言えば・・・(笑) |大南 信也 *********************************** ・・・いやみなやつっちゃなぁ!

    2009年12月12日 23:55 | ニコライ

  • sasukeさんの、田舎分析さすがぁ・・・。 おいらも sasukeさんみたいな環境に育っていれば、 東京のビルの谷間には、ずっと居られないと思います。

    2009年12月13日 00:33 | ニコライ

  • grafの荒西さんは、とっても腕のいい家具職人です! いろいろハコプロのお仕事にも巻き込んだりしていて。。。 ぜひ、神山にも巻き込みたいと思っています(にやり) まだまだ次々と人を送り込みます。 忙しくさせてごめんなさい。また私も行きます。 ごはんつくりまーす。

    2009年12月13日 12:55 | 山下里加

  • 金田さん、 「ちいおり」も「白石島」も、神山に来てもらいたいような人たちを 既に引きつけている先駆的な場所。 学ばせていただきます。

    2009年12月13日 19:45 | 大南 信也

  • ニコライさん、 (以前はそうでもなかったけど、) 東京とかでの一泊二日が辛くなってきている・・・。 年の所為もあるとは思うのだが。

    2009年12月13日 19:48 | 大南 信也

  • 山下さん、 荒西さんのような面白い人は大歓迎です。 バンバンと送り込みくださいな!

    2009年12月13日 20:09 | 大南 信也

  • >大南さま。 東京とかの一泊二日が辛い? 東京に月に1度くらい行き、刺激を受けたいと思ってる人が 徳島にたくさん居ると思います。 贅沢な悩みと違いますの・・・?(笑) >里加ちゃん。 “ ご飯作ってくれるのは、ありがたい! ” と潔っちゃんが言っていました。 “ビールなんて安いものだと・・・。 アハハハ・・・。

    2009年12月13日 23:41 | ニコライ

  • 月に一度?僕も年に二、三度あるかないかでっせぇ・・・(笑)

    2009年12月14日 20:46 | 大南 信也

  • なんかいろいろ噂になっているボクですね!!! うれしい〜 またいきますよ温かくなったら!!! 荒西 浩人 個人ブログです。ボクの毎日のスタンス見てちょ。 http://itibiri.seesaa.net/

    2009年12月16日 17:24 | 荒西浩人

  • 荒西さん、 ブログ拝読しました。まさに東奔西走のご活躍。 神山でもなんかやりましょうね!

    2009年12月16日 22:07 | 大南 信也

  • よろしくです!!! 神山のコメントもブログで書いております。 今度はなんかやらかしにいきます!!!

    2009年12月16日 23:45 | 荒西

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください