12/26(月)神山塾14期卒塾式
なんでも2022年12月27日
2022.12.26(月) 午後1時30分より、神山塾14期生の卒塾式が
改善センター で行われました。
リレイション西川さんの司会で始まります。
ハローワーク ご担当者さまからのご挨拶があります。
続いて
塾長のケドさまが
卒業証書が一人一人に渡されます。
今日の記事は長いですよ。
内輪の記念写真集みたいなものですから・・
一人目
ユキオ様に証書を渡します。
ここで会場に
神山塾OB二人が到着
アッキーさんとマサ君。
江田の穂 の稲刈りでは大変お世話になりました。
沖縄から来られた「えみちゃん」
卒塾 おめでとうございます!
マーチさま
ヒカルくん
トモトモさん
タカオちゃん
桃子さま
ラオウくん
直子さま
むらさん?
ヤマピーさん
やっさん
最後はマーシー君かな
この後、一人づつ、神山塾で4ヶ月半過ごした感想を述べてゆきます。
これで最後と思いきや
粟飯原 康史さまが なにやら・・
祝辞かと思いきや
読んでいるのは歌手の「北島三郎」さんの歌。
卒塾式の中で 一曲 ご披露です。
横には自前で持ち込んだ カラオケの機械。
卒塾式の 途中で歌いました。
"人生は短い・・・"
そのあと何か良いことを言っていましたが、忘れました。
そのあと塾生から粟飯原ご夫妻に
"お世話になりました・・"と
花束が贈呈されました。
杉本さんにも
ケドさんにも
何くれるの?
拡大します
手に持っているのは「洗剤」
洗濯が趣味と言ったら、塾生が プレゼントしてくれました。
そのあと 玄関前で記念写真を撮って
謝恩会の会場へ
謝恩会の写真は、また 明日に。
今日はここまでにしておきます。
拙速でごめんね.
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧