花暦「のぼり藤」@神光寺
なんでも2010年4月5日
(↑「のぼり藤」見ごろも間近!撮影2010年5月2日09:01)
【開花最新情報】2010年5月2日(日)<晴れ>
※5月5日までが見頃です。
2010年4月30日(金)<晴れ>
寺の裏まで整備が行き届き、気持ちのいい空間となっています。
2010年4月25日(水)<晴れ>
中旬の寒さで開花は例年に比べて遅れ気味です。
神光寺と言えばフジが有名ですが、手入れの行き届いたシャクナゲも美しい!
2010年4月21日(水)<曇>
※低い方が今週末、のぼり藤は来週末見頃を迎えそうです。
神光寺の「のぼり藤」
樹齢約八十年。高さ十五メートルの鉄枠に巻き付いている姿から、「のぼり藤」の愛称で親しまれています。少し大きめの薄紫色の花からは、何ともいえない甘い香りが・・・。
【場 所】 神光寺(神山町鬼籠野字喜来)
【交通情報】徳島市内からは養瀬トンネル(県道21号)、新府能トンネル(国道438号)の何れからもアクセス可能です。駐車場は広くないです。ご注意を!
Events
The faceless, nameless person who tells everyone about events happening in Kamiyama.
Eventsの他の記事をみるコメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月20日
1/18「能登半島 地震 お話会」の様子
神山日記帳2025年01月20日
1/19(日)「アドプト」しました
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧