5/9(日)森づくり・ご報告(ピクニック編)
なんでも2010年5月11日
見出し画面は、この春、めでたく高松市から、神山に移住されました、
中山竜二様ご一家でございます。
皆様よろしくお願い致します。
次は、お母様と5才になる中山くん。
(ごめん。お名前聞くの忘れちゃった)
さて、午前中は、柴小屋の「倒木整理」でした。
十分なことは出来ませんでした
が、参加の女性陣の意気込みが素晴らしい!!
この「出で立ち」をご覧下さい。
(ところが、後ろ姿しか、写真は撮らせてくれないんだよねぇ・・)(笑)
おっ!ニュー・フェィスのこの女性も。
(格好が、素晴らしいのですが、横からしか撮らせてくれないのです。)(涙)
まともに撮らせてくれたのは、イギリスから移住してくれました
「ルーさん」・「糸井さん」ご夫妻。助かるぅ~。(笑)
午前中の「倒木整理」に向かう
うちの師匠の勇姿(ゆうし)をご覧下さい。
「チャーンソー」でジャ~ン!
さてお昼は「粟飯原国子」様チームによる「焼きそば」と「ちらし寿司」
セットです。
まず野菜と肉を炒(いた)めてゆきました。
わぁ~・・すごい量・・・美味しそう!
焼きそば完成!さっそく頂きました。
下の写真をご覧下さい。
“ まぁ・・まぁ・・師匠 おひとつ どうぞ・・♪ ”と女性から。
師匠もうれしそうであります。
ニュー・フェィスの彼女・・・ 載せちゃいます。
この美形の女性は、この2月、奈良県(かぎりなく三重県伊賀上野市に近い)
から、神山に移住されました。【 中村敬子 】様でございます。
皆様、よろしくお願い致します ♪
中山竜二様も、奥様からの、おしゃくでうれしそうであります。(笑)
この「お酢」の瓶(びん)に入ったものを差し入れしてくれましたのは、
当日、「道の駅」で誘って、すぐ来てくれました 山根」様。
“ 「古代米」で甘酒しようと、置いていたら、
こんなになっちゃった ”・・のですって。
“ この「くろぶど~」・・・きくぅ~“(笑)
(中村さんへ。この山根さんは農業のこと、詳しいです。またご紹介させて頂きます)
さて昼食後は、殿様「蜂須賀」家に「氷」を献上したという、「氷室(ひむろ」
の跡を見に行きました。
あっちかな?
徒歩10分。ありました。
落ち込んでいる「倒木」を取り除きます。
ただの「穴」と言えばそうなのですが。この氷を蜂須賀の殿様に
献上していた一族は「帯刀(たいとう)」を許されていたらしいです。
中山くんは5才なのに元気でした。
ごめんね。おじさんが一部作業をします・・なんて言ってしまったものだから
同い年くらいのお友達が来なくて・・・。
また、今回ネットだけでしか、声をかけていなかったもので。
(ネットだけでの呼びかけでは、非常に弱いことを実感!)
花は良いです。
これは、「氷室(ひむろ)」に行く途中にあった、「やまシャクヤク」です。
派手さはありませんが、素朴でベリー・グー。
うわぁ・・・!
なんだ・・・このおじさんは!
こんな先生がいてくれた「学校」はきっと楽しかったでしょうね!(笑)
「芸」をしてくれる人・・・だいっ好き!
明日は、森作り(白樺編)を載せようと思います。
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月13日
「まちの外で生きてます」#21 中川創太郎さん
手入れ2025年01月08日
山で暮らすこと2 自分たちで使う水は自分たちで。
住まい2025年01月08日
木の家のことを知る機会「伐採・製材所見学ツアー」を今年もやります。
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
お名前はゲンタ君。可愛いですよね。 ノブちゃん先生といいコンビでした…(笑)
2010年5月11日 19:09 | 大南 信也
ゲンタ君(中山ご夫妻)、5月30日は上分江田の棚田で田植えです! ご都合よろしければ是非、ご参加くださいね(^_^)b ニコライおじさんが大喜びのキレイなお姉さんや、愉快なお兄さんが集い、神山町の平均年齢を一瞬だけ下げる予定です(笑) イン神山ファンの皆様も是非、ご参加くださいね~!
2010年5月12日 09:33 | kedwin
一日限定で限界集落からの離脱が実現しそうですね。 その意味では、ボクもまだ少しは貢献できそうです…(笑)
2010年5月12日 15:40 | 大南 信也
(すみません。ピクニック(白樺編)がなかなか書けませんが) 5/29(土)と5/30(日)は、アース・ディだそうです。 楽音楽日さん達が今年も、神山温泉ふれあい公園で、開催します。(よろしくお願い致しますとのことです。) 5/30(日)の「田植え」もお手伝いに行こうと思っておりますが、 きみ、きみ。ケドウィンくん。ニコライお兄さんと呼ばんかぃぃぃ!
2010年5月12日 23:27 | ニコライ
kedwin さん、江田の 田植え や 稲刈り に 一度は 参加したいと思いつつ、いつもタイミングがあいません。 いつか又! 連絡帳にしてしまい。。。 すみません! ピンキー・ニコライさん!!! (私はグリーン・サスケですが。。。ハハハ)
2010年5月21日 21:35 | sasuke
すみません!サスケさん。 ピンキー・ニコライさん!!!・・・って、 ピンクの好きな、きじるしニコライさんってことでっか? ピンクだけにとどめておいてください。(笑)
2010年5月21日 23:55 | ニコライ
じゃぁ、ピンク色の似合うニコライさん!に訂正させて下さいませ。
2010年5月22日 00:11 | sasuke