最近の神山校について紹介します!

学び2024年12月13日

投稿者:城西高等学校神山校教員

寒さが厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近の神山校では、改修工事が終わり、校舎の全貌が外から見れるようになりました。

ここでは、2学期の神山校の活動を紹介します。

11月25日にまめのくぼで神山小麦の播種を実施しました。今年は、小麦を栽培している農地で有機JAS認証を取得しました!

12月には、東京ビッグサイトで行われた「エコプロ2024」に出展してきました。

エコプロとは、簡単に説明すると、環境への関心の高い事業者や一般消費者、行政・自治体などが一堂に集う展示会です。

エコプロでは、元耕作放棄地「まめのくぼ」の修復の取組をメインに紹介し、約400名の方にお話を聞いていただきました。

まめのくぼでの活動内容は生徒が開設したインスタグラムで配信中です。気になる方はぜひフォローしてください。

今回紹介したイベントの他にも、11月、12月にもいろいろなイベントが開催されています。

神山校ホームページにて、最近の出来事をアップロードしてるので、ぜひご覧ください。

○林業体験

R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校

○阿川販売実習

R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校

○全校集会・表彰伝達

R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校

○広野保育所・下分保育所訪問

R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校

○アドプト(1年)

R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校

 

城西高等学校神山校教員

城西高等学校神山校の学校ホームページで日々更新している内容を紹介します。神山町で開校して75年以上、多くの卒業生を輩出してきました。神山町内外での生徒たちの活躍を多くの方々に知っていただけたら幸いです。

城西高等学校神山校教員の他の記事をみる

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください