
神山アート
アート2008年8月26日
今日はお休みをいただき、内山睦さんのお宅へ遊びにいきました。
電話すると、ヤマニハウスにいるとのこと。神山展も観れて一石二鳥だね!と自転車で漕ぎだす4人。やっぱり今日も汗だくです。
ヤマニハウスのワークショップ。赤、青、黄…三原色の絵の具を用いて思い思いの“色”を作り出すというもの。出来上がった絵は乾かして、飾られていきます(見出し写真参照)。神山展が終わる頃にはどうなっているでしょう
内山さんのお宅は、chanさんに見つけてもらったとか。
センスのいい作品に囲まれ落ち着きます。二階には製作中の作品を発見!和紙に光が差す、きれいな空間になっていました。
すてきなアトリエ…
梨をごちそうになりました♪内山さんは果物の中で梨が一番好きだそうです。
実は音楽家の恵樹さんもいらっしゃいましたが、早々にchanさん宅へ行ってしまいました。残念…。
帰りに松浦食品前、旧下分保育所を巡ります。車がないと、全部回るのはつらい神山展…。
実は、松浦食品前の展示場で大南さんのお姉さんにご対面。
アイスや魚を気前よくいただきました!ごちそうさまです!
顔つきといい、しゃべり方といい、大南さんによく似ておられました。すぐ、分かりました(笑)。
スペースをふんだんに使い、作品がのびのび展示されていました。恵まれてるなぁ…。
院生の方にお会いして、制作背景を聞かせてもらったり…。その節は、ありがとうございました!
残す会場は寄井座のみ!みなさんもぜひ足を運んでください^▽^
本日の担当は 日比野 でした。
失敗写真が多く、反省中。みなさんも曇りの日はお気をつけください。ぶれます。

musabi
2008年度武蔵野美術大学インターンシップでやってきた4人組です。 そら>神山って、いいとこだネ! まりの>うん!私もそう思う! ひびやん>神山のいろんな場所を巡りたいなあ ターナー>巡りつくすぜ、神山。 そら>わあ、かっこいい!
musabiの他の記事をみる
コメント一覧
失敗写真が多く、反省中。みなさんも曇りの日はお気をつけください。ぶれます。 → 昨年12月に行った写真教室で教わった「ぶれない写真」の撮り方を伝授します。 デジカメでぶれるのは、シャッターを押した時にカメラが動くかららしい。だから、シャッターを使わなければぶれない。単純な話です! でも、それでは写真が撮れない・・・?その通り!そこで、シャッターを押す代わりに、2秒くらいにセットしたセルフタイマーを使う。 これって、かなり有効です。特に、部屋の中とか、薄暗い時などに・・・。お試しあれ!
2008年8月26日 10:30 PM | 大南 信也