
別れの朝は寂しくもあり、また眠くも・・・
アート2008年11月12日
( ↑ 眠いニャン!連日、お見送りの早起きがたたり、日中、この写真の方のような状態が続きました。仕事がたまりにたまっとります。困った困ったコマドリ姉妹・・・(笑))
10日、11日はアーティストたちの離町ラッシュ!(毎年のことですが、)安堵感に、寂しさが交じる時期でもあります。気のせいでしょうか?一挙に秋が深まったような・・・。
二ヶ月間、目の前で生活をしていた五人もの人たちが居なくなる。エマさんが目を覚ます気持ちもよく分かる・・・。
そして、道の駅にもアーリーバードたちが・・・。
握手とハグとさよならの言葉。自然と目頭が熱くなる・・・。みんな懸命に頑張ったもんね!
そして、11日にも同様の光景が・・・。
アーティストとサポーターがほぼ完璧にシンクロし、実に満足度の高いレジデンスでした。
さて、来年は一体どんなアーティストたちを迎えるんでしょうねぇ・・・(笑)。

大南 信也
グリーンバレー理事長。日々「せかいのかみやま」づくりに精励してます。人を強制せず、人に強制されずの自由人。職業?「社会起業家のたまご」としときます。最近の関心事は(西村さんの向こうを張って)「みんなの仕事をつくること」。そして、クリエイティブに過疎化を進める「創造的過疎」。
大南 信也の他の記事をみる
コメント一覧
みんな、律儀です・・・。 私、誘われても。よう行かんかった。 まあ・・・佐藤英雄さんは、せめて、見送りに、行っておかないと、 何を言われるかわからない・・・と思って、来たのでしょうが。彼・・・・妙に律儀な所もあるけど。(笑) 作家が、帰って、しまうと、もう少し、お話をしたりして、一緒の時間をすごしておけばよかったのに・・・とか思います。 こちらも、創作活動の邪魔になったりしないか・・とか、 変に気を使ってしまい、、 「ひきぎみ」になってしまい、後で後悔します。 知らない所へ、来ているのだから、好意的に接してあげることは決して悪いことではないと思います。 来年はもっと、遊びに行ってあげましょう。
2008年11月13日 12:37 AM | ニコライ
律儀?・・・つうか、真情の吐露に近い感覚じゃないかなぁ。
2008年11月13日 1:04 AM | 大南 信也
皆様 本当にお疲れ様でした・・・!!! KAIRにとって いい年になりましたね・・・!!
2008年11月13日 10:14 AM | KEIJU
人によって見方はマチマチでしょうが、“The best” か “One of the best” だったことに異論を差し挟む人はいないでしょうねぇ。
2008年11月13日 11:32 PM | 大南 信也
この10月は神山を訪れるたびに、鮮烈な時間を過ごしました。 神山のファンタジスタ達に感謝をこめて。 KAIRに関わるすべての皆さん、本当に本当にお疲れ様でした。
2008年11月14日 1:14 AM | INM
ファンタジスタ!すてきな称号をいただいちゃったねぇ。みんな狂喜するだろうな。きっと!
2008年11月14日 8:23 AM | 大南 信也
毎年、自分が神山のAIRを覗きに行く時間が増えていくような気がします。今年もいい作家さん達に出会えて幸運でした。本当に楽しい秋でした。ありがとうございました。
2008年11月14日 12:09 PM | 早渕
「神山展」の勢いが、そのままKAIRに乗り移ったかのような感じでしたね。最近じゃ、君らがいなきゃ物足りない気分・・・(笑)。
2008年11月14日 5:02 PM | 大南 信也