
友あり(2006年KAIR作家)、遠方より来たる。
アート2009年11月8日
2006年の作家、【 城戸みゆき 】様が、京都より、今年の【 神山アーティスト・イン・レジデンス】を見に来てくれました。
忘れずにまた来てくれるというのは、関わった者として、とてもうれしいものです。
午前11時に、徳島駅まで迎えにゆき、神山の【 道の駅 】まで直行しました。
(後ろの方達はキャメロンさんのお知り合いで、奈良から。)
城戸さまも相変わらず元気でした。(下の写真)
私も負けじと、頑張って、肩組み、致しておりますが、
3年前に、比べ「前頭部」が、淋しい。(涙)
(やっぱりこれから、「I Love New York」の帽子着ようっと・・」)
佐那河内から、森さんも来てくれました。
(今度は「稲刈り」じゃなくて、アートの鑑賞です~。)
そうそう、小豆島へ「農村歌舞伎」見に行った時、夜の宿舎で一緒になった
あの「美人」様も、ご両親と一緒に、神山にアート探訪に訪れてくれていました。
名刺もらっておけば良かった。クリューさんは、名前覚えていたんだけど、
もう一人のかた。(もっとお近づきになりたかったです。)また来てください。
その後、下分アトリエに行って「じゃりんこチエちゃん」と再会。
(今日は、旦那のアンドリュー君はどうしていたんだろう?)
(余計なお世話?)(笑)
聞けば、スベトラーナさんの所に来てくれたロシア人の女性の方は、
アンドリュー君が、紹介してくれたのですって?
他の方の顔が見えないので、もう1枚。
一番左の方はイギリスからおいでくださったそうです。
(大南さんも、ご案内にいそがしそうです。)
最後「大粟神社」に行き、アダムさんの「ふすま絵」を見学しました。
こんなポスター(下の写真)も出来て、入り口に飾ってありました。
先日のトオルちゃんの記事に、アダム君が、
“ まだ影みたいに、残っていますよ!”と書いてくれてありましたが、
まだ、しっかり神山に居てくれている気がします。
さて、話は変わりますが
次の日曜日【 11月15日】に【 森づくり 】をします。
今度は、人がたくさんいるほど、はかどるので、たくさん来て欲しいです。
(技術いりません。道具いりません、人間のもつ基礎体力だけでOK。)(笑)
たくさん来て欲しいです!
コメント一覧
アンドリューとは大ゲンカしまして。。。 って、嘘です。 彼は通訳の一日仕事があって来れなかったんです。 今回は藍住でALTの先生をしている、 クリスティーナさんと一緒に来ました。 彼女はクラッシックピアノのプロなんですが、 アートや神山にとても関心があって、 「神山行きたい!」と会ったときから言っていたので、 今回いいチャンスだと思って〜♪ みゆきさんにも会えて、ハッピーでした。 思えば、私が初めてKAIRに出会った時のアーティストさん だったのです、みゆきさん。 それにしても、 昨日はいろんなメンバーに会えて嬉しかったです。
2009年11月8日 2:15 PM | じゃりんこ
クリステーナさんのピアノコンサート、神山で是非やりたい! 改善センターのグランドピアノじゃ、実力が発揮できない・・・(?)
2009年11月8日 11:13 PM | 大南 信也
ちえちゃん コメントありがとう。 やっぱり、知ってる人とか、たくさんの人に会えて、 わいわい言いながら、一緒に回れるって楽しい!
2009年11月9日 1:09 AM | ニコライ
土曜は大変お世話になりました いい作品ばかりで本当に行ってよかったです 懐かしい人にもたくさんお会いできました ところで私の写真、なんで全部目つぶってるんですか(笑
2009年11月9日 10:30 AM | きど
久しぶりの神山は目映かった!?・・・(笑)
2009年11月9日 1:59 PM | 大南 信也
城戸さん こんにちわ。 次回は、1泊して、ゆっくりして、ゆきましょうよ。
2009年11月12日 10:36 PM | ニコライ