
楽音楽日より「秋のご報告」
アート2009年12月3日
↑画像が荒くてすみません。。。写真は足踏み脱穀の様子です。
三年前より百数十年ぶりに復活させた、「上一宮大粟神社」への献上米。お蔭様で今年もめでたく脱穀作業を終えました。
田起こしから始まり、苗たて、田植え、草取り、稲刈りと、全て昔ながらの手作業の工程を進めてきました。
そして籾すりは、水車で、と思っています。
今年こそ出来上がった赤米と、もち米で、餅つきをして、献上させて頂く予定です。
餅つきなどの日程は又後ほど…
笑顔の報告が出来ることに感謝申し上げます。
楽音楽日
コメント一覧
これって、大粟神社の大鳥居の横の「田んぼ」ですか?
2009年12月3日 9:40 PM | ニコライ