神山塾生記録・その6
野外で「お弁当の日」!
なんでも2011年5月30日
例年より何日も早い梅雨入りをして、洗濯物がちっとも乾かない!今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。梅雨入り直前の五月晴れの先日、Cocoさんフミさんの家でお二人のお話と、「お弁当の日」を楽しんできました。
「お弁当の日」とは?
親の手を借りず、自力でおかずを考えて調理した弁当を持って行く取組みで、小学校高学年以上の児童・生徒を大将に年に数回実施。児童たちがつくった弁当を持ち寄り、互いに発表する。2001年に香川県の小学校で当時の校長・竹下和男氏が提唱したことから始まり、全国では2009年9月末までで36都道府県、453校が実践している。(出典:朝日新聞キーワード)
というもので、今回はそれをアレンジしてCocoさんから「当日は1品ずつおかず持ち寄りで、みんなでランチをしましょう。大事なことは、”自分でつくる”こと。」 という手紙が届いていたのでした。
さて、なにをつくろうか。1分程の話し合いの結果、「それぞれが食べたいおかずをかいて、それをくじ引きして作ろう!」という恒例の無茶ぶり方式に決定(被りがないかは、祁答院さんが確認) 。ハラハラドキドキのくじ引きの結果は以下をどうぞ。空腹の方は要注意。
まずは、簡単・さっぱり系。当たりくじです。
そしてこちらは、一見簡単そうで腕が要求されるラインナップ。
そして待っていました!手間はかかれど、ご飯が進むスタミナ系。
デザートもあります。くにちゃん特製寒天ゼリー。
炊きたての釜炊きご飯と、すきなおかずをお弁当箱に詰め、いざ!いただきます。
作ったことのなかった料理を作ってみたり、作り慣れている料理も人に食べてもらうのに緊張したり、自分が食べたかった料理を他のひとが作るとどうなるのかドキドキしてみたり。 自然と会話が弾むので、初対面の会でもオススメです。テーマはたとえば「郷土料理」や「色」で設定するとやりやすいようです。
食前には歯科医師Cocoさんの指導のもと、いかに歯の噛み合わせが重要かを実験したり、よく噛むことの大切さを教わりました。おふたりが神山に来たこれまでのこと・そしてこれからのこと。午前と午後、このお昼ごはんを挟んでテラスで有意義な時間を過ごしました。Cocoさん・フミさん、素敵な時間をありがとうございました。
(塾生:にしわきあや)
神山塾生
神山塾生の他の記事をみるコメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2024年09月15日
9/14 「エタノホ」の「稲刈り」しました。
神山日記帳2024年09月13日
9/11(水)「アドプト」しました。
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
おすすめ日記
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
【4/10カンボジアで学校と仕事づくり、持続的な場づくりの活動家 加藤大地さん 『かでさん』お話と交流会】を振り返ってみた。
神山日記帳2024年01月15日
コメント一覧
ミッドナイト!せっかく歯磨き終えたのに・・・。 お腹がグーグー鳴りだしました。 見なきゃヨカッタ(笑)。読まなきゃヨカッタ(笑)。
2011年5月30日 23:43 | 大南 信也
こういう催しは、受けるかも!
2011年5月31日 00:01 | ニコライ
楽しむことの天才! ってCoCoさんが言ってたけど、ホンマに神山塾のみんなはステキだ。 そして、いつ訪れてもCoCo&Fumiさんはカッコイイ、 素晴らしい時間と場所をありがとうございました!
2011年5月31日 00:24 | KEDWIN