
mau二日目
なんでも2011年8月1日
どうも!ハヤシです、こんばんわ。
日付が変わってしまいましたが、インターン二日目七月三十一日の事を書かせていただきます。濃厚な一日でしたねー 今日は二組、ハヤシ&なおさんの森作りグループとクリリンのマルシェグループに別れて行動いたしました!!
森作りの方では神山塾生さん達やニコライさんたち森〔神山〕のベテランおじ様と一緒に竹を伐採して火にくべました。炎は緋色で熱かったけど、竹を無心で炎の中においていくのは良い汗をかけてとても楽しかったです。
お昼は森の中で美味しい神山野菜をふんだんに使ったご飯をおなかいっぱいいただきました。ご馳走様です!
午後は山口さんの水田に行って稗抜き(雑草抜)を体験させていただきました。短い時間の中でしたが稲と稗の見分けかた、米を作るにあたっての農家の方の手間や働きを時給にしたら約200円以下という安さの驚き、日々美味しく食べているお米のありがたさや農家の苦労を考えさせられました。
そしてそして夕ご飯は皆さんと愉快なパーティ★美味しいベトナム料理とお話有難うございましたーーーー!!!!
それではお休みなさーい
コメント一覧
朝から深夜まで、心地よく疲れた一日でしたね。 稗抜きまで体験したんですね?! (ボクは、実はやったことがない・・・(笑)。)
2011年8月1日 08:57 | 大南 信也
大南さん コメントありがとうございます!!たくさん働いてたくさん食べた一日でした。 沢山の稲の中から稗を見つけて抜くのは楽しかったですが、これを一週間に一度やると考えると農家さんが大変な苦労をしてお米を作っているんだなぁと感じました。 ぜひ一度体験してみてください!お米の美味しさが増すとおもいます!
2011年8月1日 10:58 | ハヤシ
稗抜き・・・・やったことがない。 ミー・ツゥ・・・。(笑)
2011年8月2日 16:50 | ニコライ