
『今日の森づくり』
手入れ2007年2月12日
雲一つない好天に加え、藤岡さん、飯山さんという2名の有望ルーキーを迎えて、「粟生の森づくり」の作業が大幅に進みました。
植林以来一度も手入れされていない森に、陽が差し込むようになりました。
「ナル」を作っている人もいます。一本千円くらいで売れるかな・・・・?
締まりのない顔のアップで、気分を害する人がいるかもしれませんなぁ。
すんまへん!本人に成り代わってお詫びします・・・・(笑)
昼食は4品。いずれも絶品でございました。不思議なことに、この時間に
なると、右から5番目のベージュのチノパン+紺のフリース姿の人が現れて、
森づくりの人口が増えるんだよね・・・・(笑)
眺望が開けた場所には、ベンチも設置しました。こういう作業をやって
いると、アゴだけで生きている人間というものが一目瞭然となるもんですなぁ。
で、次のような景色を寝転んで、見ることができるようになりました。
いいですね。皆さんも天気のいい日に、一度上がってみてください。
気分がスカッとします。
それにしても、このオレンジのおっさん、どの写真にも写ってまんがな・・・・(笑)

大南 信也
グリーンバレー理事長。日々「せかいのかみやま」づくりに精励してます。人を強制せず、人に強制されずの自由人。職業?「社会起業家のたまご」としときます。最近の関心事は(西村さんの向こうを張って)「みんなの仕事をつくること」。そして、クリエイティブに過疎化を進める「創造的過疎」。
大南 信也の他の記事をみる
コメント一覧