
第3回あさばな会(花壇のお手入れ)をしました
手入れ2025年2月7日
2025/1/26(日) 朝9:00〜 「あさばな会」を開催しました。
昨年10月に城西高校1年生の皆さんに植えていただいたパンジー・ビオラが、寒さに負けず花をつけてくれています!野草たちもワ〜!ヒャ〜
お久しぶり&新年初開催のため、張り切りすぎずに9:00集合。(大正解!)
左から、なっちゃん、けいちゃん、わこやん、ニコライさん、マーシー、と私の計6名が集結しました⭐️
恒例のラジオ体操から始まり、ひとまず阿波晩茶で一服。
しばらく暖かい日が続いていたけど、この日はくもり空で寒かった!
さむいさむい!早速やろか〜とみんなで取り掛かります。
畝間は鍬や三角ホーで歩きながらごりごり削って、花の周りは手作業でほじほじしながら世間話。
みなさん、お花がお似合いです♡ (🤧ジャナイヨ!笑)
ニコライさんの今年の抱負は「料理のレパートリーを増やす」。楽しみにしてます!
マーシーは「引き続き、徳島のいろんな所での活動を深めていく」という感じ。探究心のままにGOGO!
穴掘り名人けいちゃん(左)! 細かい作業が得意なわこやん(右)!
わこやんは「なわとび持久飛び」を頑張りたいと教えてくれました。けいちゃん、ごめんもう一回教えて!なっちゃんは「時間作って畑とかもうちょっとしたい」そう。神山の母たち、ほんと尊敬です。
私の当初の抱負は「体力をつける」でしたが、2月7日現在「生命力みなぎるボディ」にアップデートいたしました。
綺麗な青色のイソヒヨドリがやってきました。エサがないか&安全運転をチェックしてる?
ミミズがいる花壇になったらいいな〜
あっという間に1時間半。緑に覆われていた花壇が見違えるくらいスッキリしました!
かなり手強い草取りでしたが、みんなでがんばりました!
寒空の下、本当にありがとう!!
花壇にいると車で行き交う町の人たちから、声援をいただいたり応援のまなざしを感じて、嬉しいです!いつもありがとうございます🌼
ありがとうございました!またやります!どなたもご参加お待ちしてます!🌟
・・・・・・・
一旦締めた後、残ってさらに綺麗に仕上げてくれたニコライさん。感謝〜!
コメント一覧
ご苦労様でした!
2025年2月8日 23:58 | 河野公雄(ニコライ)