梅が採れました。物々交換で!? (*^^*)どうでしょう?

なんでも2008年6月20日

アバター画像

投稿者:COCO

(COCO歯科)

終了しました

本日、雨の中、梅の収穫に行って参りました。

小梅の人気がよかったので、今度は、大きい方の梅で勝負!

今度の畑は、去年、ヴォーン・ベルさんが、森の中に作った作品のある場所の道を挟んで反対側。ほとんど自然に帰っていくのかというような、梅畑。持ち主の方のご厚意で去年から、採取させてもらっているのだけど、周囲が杉林なので、光を求めて上へ上へと枝がのびている。

しゃちほkoko 、今度は脚立の上に登りました。

一人だったので、残念ながら写真はありませんが、大工さんが使っている背の高い脚立をお借りして、雨の中、上がったり降りたり。半日かかって、30キロの梅をゲットしました。

完熟梅が樹からおっこち始めたところを、かたっぱしから収穫するとこんな感じ。青梅から熟梅まで、いろいろ。色きれい

小梅の時もそうでしたが、神山には、放置された、または、されつつある梅畑が結構あるし、どこの家も梅の木が何本かあって、手入れも消毒もしないけど、ちゃんと実をつけている 。

農協に出荷しようと思えば、いついつ、どれくらい消毒しました、という記録が必要で、それがなければ、道の駅や道ばたの露天店に置くくらいの売り方になるようで、そいういう梅は、あまり市場に出回らない。

でも、そんな梅こそ欲しい!って人がいると思うんですよね。

さて、この梅。10キロは、家で使いますが、残り20キロ弱。嫁入り先募集です。見てのとうり、あばたもえくぼもありますが、品質には全く問題ないと思います。熟し加減も枝で熟して完熟までもうしばらくですが、輸送を考えると丁度頃合いではないでしょうか?今回は、斜面に据える脚立の設置と上がり降りが大変だったので、その分だけ物々交換でいかがですか?

漬け梅にするにはいい具合だと思いますが、欲しい方、いらっしゃるかな?

送料負担& 物々交換で。と言いたいところですが、 何と交換すればいいの?って思われる方も多いと思うので、まずは、そんな梅、欲しい!!と思って下さる方が、どれくらいいらっしゃるか知りたいので、ご連絡くださ〜い。

連絡はこちら↓
リンク先ページ内の「お問い合わせ・ご連絡」フォームご利用ください。件名欄に「しゃちほkokoの梅希望」とご記入お願いします。また、送り先のご住所・お電話番等を明記の上ご連絡ください。

アバター画像

COCO (COCO歯科)

4年の放浪生活を経て関西より神山へ流れ着いたのが、2002年。神山トライアングルに絡め取られて2006年にとうとう大粟山の一角に土地を買うてしまいました。その土地で自分にできること、やりたいこと、模索しながらやっております。

COCOの他の記事をみる

コメント一覧

  • KOKOさん。【梅】を採るのは、大変なのよね。 【梅の木】には【トゲ】がいっぱいあって・・・・。 腕が傷だらけになりませんでしたか。 ところで、チャンとこの、カフェの前の場所。 6/27の(金)のケイジュさんと、加代さんの、コンサートの 聴衆席にするあたりの土地。 6/22(日)の「森づくり」雨になったら、チャンさんとこの ステージの前の土地を、整備してあげるわ。 雨が降ったら、「森づくり」がお休みになると、 ほくそ笑んでいる、あなた。 雨が降っても、休まないのよ。やるのよ。チャンさんとこ。 (笑) ということで、雨だったら、養生している、チャンさんとこのあたりを やってあげませんか。 よろしくお願い致します。

    2008年6月21日 00:37 | ニコライ

  • ニコライです。 また書きたくなっちゃたよ。 kokoさんが、 >物々交換でいかがですか? って書いてましたけど。 ホント、考えてしまいます。 現代の決済手段は、ほぼ100%【マネー】です。 決済手段が、【1つ】にほぼ、限定されてしまっています。 この事が、世の中の大きな【閉塞感】につながっているのではないかと、私は思っています。 もっと、もっと、色々な交換や、決済手段があって良いと思うのです。 今は【マネー】の悪い面が出過ぎているように思ってしかたがありません。 古代の納税方法は少なくとも3つありました。 【租】・【庸】・【調】の3つです。 【租】は「のぎへん」だから、主に「稲・お米」だったでしょう 【庸】は、主に「労役」 【調】は地方の特産物。 でしょうか。 3つもあるって、いいですよね。 ニコライさん。 それってえらく、昔にさかのぼってしまって、逆戻りしているように見えませんか? という、おたずねについて。 ちょっと、むずかしい話で恐れいりますが、ドイツの 【ヘーゲル哲学】に 【事物の 螺旋的(らせんてき) 発展 】 というのがあります。 要するに、 螺旋階段(らせんかいだん)は、真横から見れば、上に上がってゆく様子が見えますが、 真上からのぞき込めば、階段を上がっている人間は、 【円】を一周しているように見える と言うこと。 つまり物事が発展する時は、あたかも、【昔】に戻った様な 現象が、発生するというものです。 でも横から見れば、確実に発展しているというものです。 うちのかみさん「メグ・ライオン・・・・(メグ・ライアンではありません)は、 “カッコつけて言うてるけど、あんたは、ただ、「田んぼ」や 「池」の周りを、回っているだけやないの・・・。” と言ってくれますわ。 トホホ。 もっと決済手段の「多様化」が、「現実的に」計れないものだろうか・・・とずっと考えています。

    2008年6月23日 00:33 | ニコライ

  • ニコライ  「もっと決済手段の「多様化」が、「現実的に」計れないものだろうか」              ↓ 現実に、元山で古代米の栽培をしている火口山さんは、田んぼの借り賃を 二日間程度の「庸(労役)」よって決済する方向で話を進めています。 これって、高齢化の進んでいる地主さんにとって、ありがたい方法だし、 もしかして新しいモデルができるかもしれない・・・。 ちょうど「粟生の森づくり」に見られるように、地主、参加者、NPO、アーティスト等の 関わっているすべてがメリットを享受できる仕組みだよね!

    2008年6月23日 09:52 | 大南 信也

  • しゃちほkoko です。 まずは、梅の嫁入り先が無事、決まりましたことをご報告いたします。 手元の梅がなくなりましたので、また、他の畑を当たってみようと思っているところです。 神山で無農薬無消毒の梅をお持ちの方、やはり、ニーズがあるようです。もしかしたら、物々交換でわらしべ長者になれるチャンスかもしれませんよ。 え〜、自然に帰りつつある梅畑のお持ちの方、ご連絡お待ちしています。

    2008年6月24日 00:20 | koko

  • ところで、ニコライさん、この場で、森づくりのお知らせをして頂きまして、そして、当日、多くの皆様に助けられ、我が家は見違える様にさっぱりといたしました。ありがとうございます。 物々交換に関してですが、参考までに、今回の交換対象となりました物を紹介させて頂きます。 ・ケータリング青空お好み焼きパーティ ・オリジナルハーブティーとヒーリング ・手作りの酵素ジュース ・夏至のキャンドルナイト用にアロマキャンドル ・秋のスダチか栗の収穫の手伝い ・手作り皮ブックカバー 交換相手の得意分野を活かした物になっています。 お互いのことをほどよく知っていると、物々交換もよりスムーズで、つまり、相手の労働力や必要性を考えて思いやることが出来るんですね。 とても、楽しい、やり取りでした。 大変だった、収穫も報われました。 あ、でも、梅の木には、トゲはありませんよ。 木が折れやすいので、つかまりどころがないとか、木くずが目に入っていたいとか、蚊に刺される、高いところに登る、とか、そういう大変さでした。 トゲがあるのは、スダチの木です。 夏になれば、スダチも採れますね。 スダチバージョンも、やってみよぉ v(^^♪

    2008年6月24日 00:33 | koko

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください