たくさんの感謝をみなさまに
なんでも2014年7月31日
こんにちは、神山塾6期生です。
毎日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私たちは、先日の「こども自然塾」も無事終了し、のんびり過ごせるかと思いきや、なんやかんやと慌ただしく過ごしています。
さて、2月の寒い時期から暑い暑い8月までのあっという間の半年間を経て、8月5日をもって6期生11人は卒塾します。
塾生活や私生活で本当にたくさんのみなさまにお世話になりました。
今回、そんなみなさまに感謝の気持ちを伝えたい。そんな気持ちを込めまして、心ばかりの謝恩会を下記のとおり催したいと思います。謝恩会にて、みなさまにお会いできることを塾生全員心待ちにしております。
おいそがしい中と存じますがご出席くださいますようご案内申し上げます。
== 記 ==
【日時】平成26年8月5日(火) 午後7時から
【場所】岩丸百貨店
【会費】無料
簡単なお料理をこちらでご用意いたします
お飲み物は各自ご持参願います
差し入れ歓迎です!
【お問合せ】kamiyamajuku6@gmail.com
神山塾 6期生
神山塾 6期生の他の記事をみるコメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
7月の森づくりの時に使って余った「お米」(藤本武一さまから頂いたもの)を、五味さんに「おにぎり」にしてもらいましょう。 ついでに厚かましく武一さまに「梅干し」もお願いしてみましょう。 ここまで沢山 出させると、 (こりゃ、ひょっとしたら夫婦で謝恩会に来るかもしれません)(笑) 海苔とおかかは私が持ってゆきましょう。 これで、とりあえずおなかは満たされるはず。一安心 6期生はともかくとして、神山にいる塾生のOBは 「渇(かつ)えている奴ら」が多いからなぁ・・・(笑) ついでに「カラオケ」もやっか
2014年8月3日 02:46 | ニコライ