
7/7(木)えんがわ七夕まつり
なんでも2016年7月9日
2016.7.7(木)浴衣姿で、仕事をする「えんがわオフィス」が、
徳島新聞に報道されました。
徳島新聞 様。
「袖の下」など、渡していないのに、いつも「神山」の広報
ありがとうございます。(笑)
仕事の後は、皆様、はじけていらっしゃいます。
取材に応じた、「湊由志美(みなとよしみ)」様は、
中央、軒の下、赤い浴衣姿でピースサインの方でしょうか。
片や、華やかさにかける、男性陣。
背中に、「唐獅子模様」刺青があってもおかしくない雰囲気の
右、3人。(笑)
中央のピースサインの方が、
無料で、社員、地域の人達に食べ物、飲み物をご提供くださった、
隅田会長でございます。
(アプリ-シエイト)
今年もやります!
神山で遊ぶ!3日間
「4K 徳島映画祭 2016」
2016年
11/25(金)11/26(土)11/27(日)
ダンクの本橋君と談笑されているのは、
とくしま4Kフォーラム実行委員会のうちの一人でありましょうか。
ああ・・また、場違いなおっさんが。
(浴衣なし)
(嫁の親からもらった、着物捨てるのじゃなかった。)(反省)
下の写真。 この七夕まつりの、「えんがわ」社員の実働班 3名。
ご苦労様です。
そこにまた、「うちわ」を持った
場違いなおっさんが、また一人(笑)
おお!これは、
県庁、「神山サテライトオフィス」に
ご勤務の小溝良子(りょうこ)様。
アフター・ファイブもご苦労様です。
あっ!またまた、場違いなおっさんが ここでも 参上!
これでも、「神山町商工会 会長」でございますので、
ツー・ショット
ご勘弁ください。(笑)
リレイション前田くんの隣の笑顔のまぶしい女性は、
4月の「森づくり」で、
チェーンソーを使い、ばりばり、枝打ちをやってくれてた
彼女では
ありませんか!
「WEEK神山」のきれいどころ二人とご一緒に!
うわっつ!
「私も写さんかい!」と現れたるは「湊幸子」様。
徳島新聞「下欄」左から7行目。
「母にもらった浴衣を着て・・・・」の文章がありますが
その「母」でございます。(笑)
普通、年齢が長けてくると、写真を写されるのを
嫌がりますが、
コメント一覧