なんでも2008年8月3日
実質的に、やってる主力の3人です。 10年もやってます。すごいです。!
3人とも、いい顔してます。
今年も、「ムサビ」のお姉さん達とやってます。
好きな言葉: プリテンド(pretend) 信条: 「神山」の進化と向上に貢献する。
前の記事
手入れ2008年8月2日
次の記事
なんでも2008年8月5日
写真の説明です。 1,神山アートの模様。 2,縁の下の力持ち。左から、三角さん、西森のりさん山口純ちゃん。通称「上分酔うたんぼトリオ」(笑) 実質的に、やってる主力の3人です。 10年もやってます。すごいです。! 3,ムサビの今井先生、マーボ清水さん(学生さん)、非常勤講師の瓦井秀和先生。3人とも、いい顔してます。 4,ムサビの学生さん、地元のサポーターの女の子、今井先生(ムサビ)、鈴木先生(ムサビ)。 来てくれていた、役場のとちたにさんを載せようと思いました が、うまくゆきませんでした。とちたにさん、すみません。 ところで、写真載せたのに、順序が逆になってます。 これって、タイトル画の所へ全部入ってしまったってわけでしかね? 写真の下に入れる、小さな説明文(キャプション)のやり方と、本文の書き方がわからないや。 一週間そのまま復習せんかったら、あかんです。tohoho チャンさん、すんません。
2008年8月3日 01:55 | ニコライ
ニコライさん、二度目の投稿。なんと写真ばかりでキャプションと説明文がない。チャンさんの教え方が悪かったのか、生徒のニコライさんの物覚えが悪かったのか・・・・。 いずれにしてもいまの段階ではトオルちゃんといい勝負。お互いもっと勉強しましょう。
2008年8月3日 06:04 | 中原 亨
アハハハ ニコちゃん、おもしろすぎ! その手があったかぁ! さすが、ミスター・コメント・ライター こんな使い方、このウェッブサイトのフォーマットを作り上げたデザイナー、プログラマーの皆さんも、思いつかなかったのでは! せっかく、最先端の技術と思いやりを駆使しているのにねぇ。。。。 でも、夜中の2時までかかって、ウェッブ投稿の網の目をくぐって、こんな記事投稿されてはねぇ。。。 マイリマシタ。。。 神山アート、今年も見事に盛りあがっているようですね。 ぼくも今日の午後から、おじゃまさせてもらえればと思っています。 (午前中は、あの「山鳥楽団」の練習。ヒグチヤマくんと一緒にタイコを持って行ってきます。)
2008年8月3日 08:47 | chan
こんにちは。最先端の思いやりこと西村さんの、その丁稚のソーマです。 ニコライさんや中原先生の記事をお見かけするようになってきて、僕も個人的に嬉しい今日このごろです。 でも、僕が今みてるこの記事は、もういろいろ修正されてしまってるのでしょうか?(キャプションもちゃんと入ってるし、おかしなところが見あたらない…)前のも見たかったような〜
2008年8月3日 16:38 | ソーマ
ソーマさん、スマン!(北京オリンピックを前に、)検閲部に余計なことをするのが居て・・・(笑)。 でも大丈夫、同じことをやるだろうから(ニコライの)次回をお楽しみに! 今度は検閲を通さないから・・・(笑)。
2008年8月3日 17:41 | 大南 信也
ソーマさんにそう言って頂けると、「絵」だけの投稿でも、励みになります。 大南さん。すみません。 「調子にのりすぎた危険なギャグの修正」がこれまで、2回、 今回は、まずまず許容範囲の修正でございますが、、都合3回目となります。(笑) おかげさまで、ひるむことなく、投稿させて頂いており、 感謝致しております。(苦笑) チャンさんへ。 昨日、夜中の2時までかかって、やってみたんだけど、 キャプションと、本文が出来なかったの。 “トオルちゃんに遅れをとっては、ならじ・・・・”と、 途中でやめるわけに行かないし。 え~い、!と精一杯やったのがあれですわ。・・・(涙)!
2008年8月3日 21:50 | ニコライ
そーまちゃん、 そりゃ、残念でした。 あの無声映画のような、行間もなく写真で埋められた日記は、ある種の異次元空間で、一見の価値があったと思います。 ニコライさんとは近々、電話で(もちろんスカイプなんて使いません)投稿教室をする約束をしてるのだけど、今後のニコライワールドの展開は要チェックです。 と、本人をほったらかしにして、今日の書き込み、終わり。 アハハ
2008年8月3日 23:23 | chan
メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
住まい2025年03月14日
神山日記帳2025年03月13日
学び2024年10月07日
学び2024年09月11日
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
写真の説明です。 1,神山アートの模様。 2,縁の下の力持ち。左から、三角さん、西森のりさん山口純ちゃん。通称「上分酔うたんぼトリオ」(笑) 実質的に、やってる主力の3人です。 10年もやってます。すごいです。! 3,ムサビの今井先生、マーボ清水さん(学生さん)、非常勤講師の瓦井秀和先生。3人とも、いい顔してます。 4,ムサビの学生さん、地元のサポーターの女の子、今井先生(ムサビ)、鈴木先生(ムサビ)。 来てくれていた、役場のとちたにさんを載せようと思いました が、うまくゆきませんでした。とちたにさん、すみません。 ところで、写真載せたのに、順序が逆になってます。 これって、タイトル画の所へ全部入ってしまったってわけでしかね? 写真の下に入れる、小さな説明文(キャプション)のやり方と、本文の書き方がわからないや。 一週間そのまま復習せんかったら、あかんです。tohoho チャンさん、すんません。
2008年8月3日 01:55 | ニコライ
ニコライさん、二度目の投稿。なんと写真ばかりでキャプションと説明文がない。チャンさんの教え方が悪かったのか、生徒のニコライさんの物覚えが悪かったのか・・・・。 いずれにしてもいまの段階ではトオルちゃんといい勝負。お互いもっと勉強しましょう。
2008年8月3日 06:04 | 中原 亨
アハハハ ニコちゃん、おもしろすぎ! その手があったかぁ! さすが、ミスター・コメント・ライター こんな使い方、このウェッブサイトのフォーマットを作り上げたデザイナー、プログラマーの皆さんも、思いつかなかったのでは! せっかく、最先端の技術と思いやりを駆使しているのにねぇ。。。。 でも、夜中の2時までかかって、ウェッブ投稿の網の目をくぐって、こんな記事投稿されてはねぇ。。。 マイリマシタ。。。 神山アート、今年も見事に盛りあがっているようですね。 ぼくも今日の午後から、おじゃまさせてもらえればと思っています。 (午前中は、あの「山鳥楽団」の練習。ヒグチヤマくんと一緒にタイコを持って行ってきます。)
2008年8月3日 08:47 | chan
こんにちは。最先端の思いやりこと西村さんの、その丁稚のソーマです。 ニコライさんや中原先生の記事をお見かけするようになってきて、僕も個人的に嬉しい今日このごろです。 でも、僕が今みてるこの記事は、もういろいろ修正されてしまってるのでしょうか?(キャプションもちゃんと入ってるし、おかしなところが見あたらない…)前のも見たかったような〜
2008年8月3日 16:38 | ソーマ
ソーマさん、スマン!(北京オリンピックを前に、)検閲部に余計なことをするのが居て・・・(笑)。 でも大丈夫、同じことをやるだろうから(ニコライの)次回をお楽しみに! 今度は検閲を通さないから・・・(笑)。
2008年8月3日 17:41 | 大南 信也
ソーマさんにそう言って頂けると、「絵」だけの投稿でも、励みになります。 大南さん。すみません。 「調子にのりすぎた危険なギャグの修正」がこれまで、2回、 今回は、まずまず許容範囲の修正でございますが、、都合3回目となります。(笑) おかげさまで、ひるむことなく、投稿させて頂いており、 感謝致しております。(苦笑) チャンさんへ。 昨日、夜中の2時までかかって、やってみたんだけど、 キャプションと、本文が出来なかったの。 “トオルちゃんに遅れをとっては、ならじ・・・・”と、 途中でやめるわけに行かないし。 え~い、!と精一杯やったのがあれですわ。・・・(涙)!
2008年8月3日 21:50 | ニコライ
そーまちゃん、 そりゃ、残念でした。 あの無声映画のような、行間もなく写真で埋められた日記は、ある種の異次元空間で、一見の価値があったと思います。 ニコライさんとは近々、電話で(もちろんスカイプなんて使いません)投稿教室をする約束をしてるのだけど、今後のニコライワールドの展開は要チェックです。 と、本人をほったらかしにして、今日の書き込み、終わり。 アハハ
2008年8月3日 23:23 | chan