てくてく栗生野 代表 粟飯原一さんの自分史サイトが完成しました
なんでも2023年4月12日
コンプレックスにご入居いただいている、AYAクリエイティブさんが手掛ける、
神山町在住の方の自分史作品の新作が完成しました。
今回は、神山町下分にて民間福祉施設である「てくてく栗生野」を経営する粟飯原一さんの作品です。
粟飯原さんは、生まれも育ちも神山。高校卒業後は神山町役場に定年まで勤めた、
まさに人生まるごと神山町で過ごしてこられた方です。
神山町と言えば、地方創生活動として、アーティストインレジデンスやグリーンバレーの活動などが注目されることもありますが、役場の観光産業課も神山町の観光をけん引してきた存在。
その最前線にいた粟飯原さんが、今では有名になった神山の氷瀑をどのようにPRしてきたのか、その背景などが綴られております。
ぜひ粟飯原さんの自分史作品をご覧ください。
https://jibunshisite.com/hajimeaihara/
AYAクリエイティブ 自分史制作サイト
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス(KVSOC)は、「成長するオフィス」。閉鎖された元縫製工場(619平方メートル)を改修したコワーキングスペース(共同の仕事場)です。 神山町で新しいビジネスコミュニティを創造して、地域発の先進的なサービスやビジネスを生み出すことを目的としています。そのために、情報技術、デザイン、映像関連等のクリエイティブ産業の集積を図るとともに、起業家やその支援者、地域住民等との交流を通して、新たな価値の創出を目指します。
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックスの他の記事をみるコメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月20日
1/18「能登半島 地震 お話会」の様子
神山日記帳2025年01月20日
1/19(日)「アドプト」しました
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧