もうすぐ卒業式です!
学び2024年2月19日
2月も中旬になり、学校での各プロジェクトもそれぞれまとめの時期になりつつあります。先日、予餞会を開催し、3年生は卒業まで残すところ半月ほどとなりました。
神山校では、これから校舎の修繕に入ります。校舎の横に足場が組まれ、生徒がより安心して学校生活が送れるように工事が行われます。
1月と2月のここまでの学校行事をホームページに掲載した分を紹介します。以下、抜粋です。是非、他の記事も併せてご覧ください。
「シュロの剪定」
各教科における取組 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
「麦踏み」
耕作放棄地「まめのくぼ」の修復 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
「2年生修学旅行」
R5年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
「課題研究発表会」
R5年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
「とくしま環境学習フォーラム」
R5年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
「1年生神山創造学「聞き書き」」
神山創造学 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
「予餞会」
R5年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
城西高等学校神山校教員
城西高等学校神山校の学校ホームページで日々更新している内容を紹介します。神山町で開校して75年以上、多くの卒業生を輩出してきました。神山町内外での生徒たちの活躍を多くの方々に知っていただけたら幸いです。
城西高等学校神山校教員の他の記事をみるコメントする
コメントを残す
学び最新日記
学び2024年12月27日
はじめまして。合同会社ムーンリバーです。
学び2024年12月13日
最近の神山校について紹介します!
学び2024年12月11日
神農祭に来ていただいた皆様、ありがとうございました!
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧