
2/22 「あゆハウス 卒寮(りょう)ライブ」の様子
なんでも2025年2月24日
2024.2.22(土)12時30分から午後5時まで
あゆハウス「卒寮ライブ」がありました。
場所は改善センター3階
参加者は70~80人 ほど いたでしょうか
これが、そのポスター
(今日の記事も長いよ)
去年卒寮した卒寮生も来ていました。
「鶴田にこ」ちゃんに 「大東いおりん」くんが来ていました。
ハッチ君もきていました。(右)
( 顔が「穴」だらけになっていました。)
何の「穴」かと問えば「ピアス」。(笑)
左は、撮影に来ていた「たいご」君
音響のセッティングは「杉本哲男」様
(まだ腰が本調子でなさそうですが だいぶ回復) ↑
本番前のオディちゃんとモジャさん
さて、オープニング!
一発目は 「渦の会」のメンバーの「三味線」演奏
早々に、お踊りが・・
ふだんは、会合の最後にやりますが、
ここでは最初から!
輪踊りが
埼玉からきてくれていた、「やまちゃん」
阿波踊りが 上手!
神山塾7期生で、神山にいた頃に
「桜花連」に入っていたのですって!
二番手は「辰濱くん」
篠笛とトランぺットの演奏
オープニングが落ち着いたところで、
「あゆハウス寮生」全員が舞台に立ち ご挨拶
続いて、あゆハウス3年生の
「るな」ちゃん&大人たちの
混成バンドが登場
バンド名は「胃袋(いぶくろ)」
「コブクロ」という有名なバンドから、
1字 もじったらしい。 (笑)
上手だった。
かぶりつきの子も
会場もノッていました。
次は「大人バンド」
「金管楽器」を主にしたバンド
バンド名は「何」だっけ・・
サックスの「鍛(キタイ)」さんが、後ろを向いているので、
写真をもう一枚。
和装で!
皆さま、「芸達者」 でございます。
さらに、あゆハウス卒寮生の「いおりん」君が
サングラスをかけて登場!
ジャズっぽく「サニー」を歌います。
50年も前にヒットした曲であります。
あの頃は、「日産自動車」も
「大衆車 サニー」や「ブルーバード」・「スカイライン」を
発表して、ブイブイ言わせていた時代。
「ホンダ」はまだ二輪車を作っていたころかな?
隔世の感
(あっ・・また余計なことを)すみません
3年生のさっちゃん(YouTube 神山チャンネルによく出ている)
がボーカルで歌います。
続いて、
ベースのリアム君、
ギターのるなちゃん、
ドラムのケイタロー君
寮生のバンドをリードする3人
続いて、
大人のマニヤックなバンド
さんぶれらす・いん・ざ・れいん
(Sunbrellas in the rain)
(雨の中に日傘は要らんだろ・・
という意味?)
がディープな演奏を披露
山びこの谷さまの趣味の演奏
( いけません、また口(くち)が滑りました)
上の写真
左の二人は「やなっち」に「とが」ちゃん
↓「マサ」くんも出ていました。
ここで卒寮生が、
舞台の幕にビデオメッセージで登場
「ゆら」ちゃんが一番「変貌(へんぼう)」していて、
誰か、分かれへんかった。
(りのちゃんも出ていたけど、写し忘れました。ごめん)
美容師の「テル」様が、今年卒寮する子たちの
思い出を語ります。
バックに流れる生演奏は
「山びこ」の谷 様
葉太郎くんが、スピッツの
「空も飛べるはず」をご披露。
奈津子さまも、挨拶していました。
「ハウス・マスター」を卒業するって
お幸せに
集合写真を
もう一度 載せておきます。
正式の「卒寮式」は
2025年3月2日(日)
午後 1時30分 オープン
午後 2時 開始
午後 4時 終了の予定
改善センター 3階で行われます。
卒業おめでとう!
コメント一覧
ニコライさん投稿お疲れ様です、一部訂正と追加情報です 鍛さんの管楽器バンド名は「Akuigawa Bule」でした 又、ホンダ車の事ですが誤解を招く様なので訂正しておきますホンダの自動車生産は1963年から(軽トラT360)始めており1963年~1970年にはSシリーズ(S500、S600、S800)と呼ばれる四輪車、1967年N360(軽乗用車)TN360(軽トラ、現在のアクティ)も販売されており、当時は主に二輪車(レース用バイク)に力を入れていたもので自動車製造販売実績もあります 「サニー」と言う楽曲ですがアメリカR&Bソウル歌手「ボビー・ヘブ」が1963年に作曲、1965年に「引田美枝子」さんがニーヨークでレコーディングしています ボビー・ヘブ自身も1966年に「ソニー」でデビューしビルボードで2位になっています ちなみに、「サニー(兄)」とは1963年に強盗に殺された実兄について歌った物悲しい作品ですが私自身は1976年「ボニーM」がカバーしたサニーしか知りませんでした (以上ウィキペディア情報)
2025年2月26日 12:00 | 杉本哲男
卒寮ライブ当日の出演バンド(記録として)紹介致します 午後12:45スタート 1・桜の舞(三味線演奏)4曲 2.音楽性の違い(篠笛演奏)4曲 3.イブクロ(バンド演奏)3曲 4・サバ缶(バンド演奏)5曲 5・Sunbrella in the rain(インストロメンタル)2曲 6・Akuigawa Bule(ブラス演奏+ボーカル)3曲+アンコール 7・AGEHA(語り+アコーステックギター)2曲 8・Seet Bubble`s(バンド演奏)8曲+アンコール「あゆハウス寮生のパフォーマンス」 途中SeacretとしてあゆハウスOBによる映像&歌の披露あり 午後18:00には写真撮影を終え撤収完了
2025年2月26日 15:03 | 杉本哲男