
「神山スダチ音頭」これまた大盛況!
アート2009年11月4日
昼間のアートツアーは大盛況でした。その夜の下分小学校の運動場で行われた、作家の山中カメラさんの「神山すだち音頭」これまた大盛況でした。
運動場の中央にコンテナを積み上げた特設やぐらを設置しました。その上で杉本会長の開会の挨拶や今年の招聘作家の紹介がありました。
この「神山すだち音頭」作家の山中カメラさんが作詞・作曲したものです。神山といえばスダチ、生産高日本一を誇ります。そのスダチをテーマに神山の自然や風物を取り入れた歌詞を作り曲をつけたものです。踊りの振り付けも彼自身の手によるもの。
寒い夜でしたが運動場一杯にたくさんの人が集まってくれました。昼間アートツアーに参加してくれた人も夜の部にも来てくれました。
まずはじめは曲を流して振り付け練習。簡単な振り付けなのでみなさんすぐに踊れるようになりました。
スベトラーナさんキャメロンさんも振り付けはすぐ覚えました。運動所の端には七夕飾りか設置されました。「盆と正月が一緒に来たような」といわれますが、「七夕とクリスマスが一緒に来たような」華やかな雰囲気です。
会場にはたくさんのコンテナが積み上げられています。JAや各農家から借り集めました。これは数日前の事前準備様子ですが、この作業には下分地域の人たちの絶大な協力がありました。
1日の日曜日雨の振る中一生懸命準備をしてくれました。下分地区の人は毎年夏に七夕まつりをしているので、作業は手馴れたものです。積み上げたコンテナには配線をして電球を取り付けました。
ところが2日の突風でコンテナが全て倒れ、電球が切れたり配線が千切れたり大変だったそうです。
この夜は月も煌々と冴えて寒かったけど踊りの雰囲気は抜群でした。
グリーンバレーの大南理事長踊りがとても上手です。
この夜は本当にいろんな人の協力がありました。地域住民を巻き込んだパフォーマンス、KAIRがはじまって11年、このような形のアート活動は初めてだったのでスタッフもうなりました。
これこそコミュニティーアートそのものですね。いい経験をさせてもらいました。この音頭、神山に広がり運動会や芸能大会で踊られると思います。
最後は飴湯の接待。疲れた体と寒さにはこれが一番。松浦のヒロミちゃん。実に気配りのある配慮です。
踊りつかれて最後はいつもの幸福屋で打ち上げ。スタッフを含めて十数人の参加と思いきや、大勢の人が参加してくれました。神山に初来町の人は簡単な自己紹介。遠くは東京の桜美林大学の学生や兵庫県をはじめ新しい顔ぶれも見えました。
幸福屋の大将の話では座敷にこれだけの人が来たのは開店以来の記録とか・・・。
今夜もたくさんの友達ができました。
みなさんピースポーズでなく今夜はスダチポーズです。遠来のお客さん来年もぜひ神山に来てください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
中原 亨
神山アーティスト・イン・レジデンスの自称学芸員。これまで招聘した作家たちの作品の解説はお任せください。年間を通じて数多くの訪問者を案内しています。 神山を元気にするため老体を鞭打ちと東奔西走しています。NPOグリーンバレーの理事。
中原 亨の他の記事をみる
コメント一覧
(打ち上げの最後に森さんが言ってたけど、) 集合写真に写っている29人中、神山生まれは9人。 (カメラマンの中原さんを含めると、) 30人中20人が外からの人・・・。 十年少し前には想像できなかった変化です。
2009年11月4日 3:37 PM | 大南 信也
おひさしぶりです!! いいなぁー楽しそー!! 盆踊りだけでも行きたかったんですが今仕事が忙しく、どうしても時間が合わずでした。うぅ。泣。 今までなんて時間を自由に使えよったんや、、、と実感する毎日です。 中原さん始め、みなさんとお酒飲みたいですー。 お湯割りがおいしい季節になってきましたしね。 8日までには作品見に行きたいなぁ。
2009年11月4日 10:56 PM | 紫野
紫野ちゃん 待ってたのに会えなくてざんねーん。 大阪のアートプロデューサー雨森さんと一緒に 夢の3日間をすごしてきましたよー。 むっちゃ元気になりました!!!! 岩丸さんありがとうございます! 時間はね、無理やりつくるのです。 仕事を棚上げにして、いっちゃえー! (私もそうだし〜〜)
2009年11月4日 11:43 PM | 山下里加
前日まで神山にいたのに・・・。 と泣く泣く東京からイン神山見てますーー(涙) 「神山すだち音頭」、次回は是非覚えて参加したいです!
2009年11月5日 1:15 AM | マキ。@東京
looks wonderful! my shadow was there.
2009年11月5日 1:54 AM | adam
紫野ちゃんお久しぶり、仕事忙しそうですね。 山下先生の言うようにぜひ時間をとって作品見に来てください。 きのうお母さんからワクワク展の丁寧なお礼状をいただきました。 マキさん、わざわざ東京から来てくれてありがとう。最近物忘れがひどくなってマキさんの顔は分かっていたけど名前が思い出せなく、挨拶もせずごめんなさい。
2009年11月5日 6:41 AM | 中原 亨