
オープン・アトリエ 予告編
アート2008年10月11日
木曜日、久しぶりに『下分アトリエ』に。
今年は、ここがカリンとアンドリアの制作の居城。
玄関から入って、びっくり!
入り口の外から廊下、カリンが使う元遊戯室のスペースは、足の踏み場もないぐらい蔓性植物、ツタ・カズラまみれ。思わず、DVDをレンタルしたくなった。
TSUTAYA。。。。。
いや、『カズラ屋敷』と言ったほうが気分かな。
カリン。あたまのなかは、『構想』でいっぱいみたい。ノってる感じ。
カズラもさらに増殖中。
お隣のアンドレアのところも、気になる気になる
壁際にさりげなく、アンドレアワールド。
かなりアヤシイ。。。。
自ら染めた藍染めの布が風に揺らめくアトリエで、 ふつふつとてんこ盛りの構想を語ります。
片手間に描いた絵葉書イラストたち。扉の写真もそう。
いつも持ち歩いている手帳に書きためているスケッチもかなりぼくにはおもしろい。
アンドリアも快く承諾してくれたので、このスケッチシリーズ、絵葉書にして販売することに決めました。
11月の作品発表に間に合うようにがんばります。お楽しみに。
一方、寄井座のアキリカさんのところでは、
こちらも、ずいぶんと様子が変わっていました。コットンの森さんと粟飯原とーさん、ふたりのミラクル仕事師の強力なサポートにも支えられて、竹の円柱ドームがどーんとできていました。
ここはOK牧場か?!?! こんな大物室内インスタレーションがアリなのも、寄井座ならではのこと。
屋外設置のインスタレーションも、かなり細かいところまで煮詰められてきている様子です。
この人、なにやらおもしろいことを企んでいる気配濃厚です。。。
てなこと書いていたら、いま、パンが届きました。フランスパン15本。
明日のオープン・アトリエのお昼ご飯には、美味しいサンドイッチと温かいスープなどをご用意しようと思います。
こちらもお楽しみに!

chan
アーティスト・イン・レジデンスのおまけのようなご縁で、嫁と犬一匹とともにの関西方面から神山に移り住んだのは2002年のこと。 最初は、ほんの仮の住まいのつもり。それがいまでは、土地を買って自分で家を建てて、本業(歯医者)からは脱線しつつも、パン屋を開いたり、カフェをやろうとしたり、、、 人生、わからんもんですねぇ。。。 ま、とにかく、日々、神山パワーを全身に浴びながらほくほく暮らしております。
chanの他の記事をみる
コメント一覧
明日は残念なことで家族の別の用事でオープンに行けない、、、申し訳ないです。というか、ちょっと悔しいぐらいです。たくさんのお客さんが来ますように。
2008年10月11日 8:31 PM | Claire
寄井座、OK牧場? おいら、プロレスのデスマッチでもするのかな? と思っちゃったよ。(笑) 安岐理加さんの写真。 食べていないのは、初めて見た気がする・・・・。 (いけねぇ・・し・・・し・・失礼致しました。)(笑) 明日、おいらも、職場の運動会と重なっちゃって、オープン アトリエ、行けないんだけど、 カモミール荘司さんが、 かずらの良いヤツ、【おおつずらふじ】というのを、 カリンさんの所へ、持っていってくれるはずです。 (朝10時には、間に合わないと思うのですが、 届けてくれるはずです。) 今日、彼女とその友達と私の3人で取りにいって、「イン・神山」も載せようと思ったんだけど、 パソコンに調子があまりよくないので、控えます。 (パソコンが止まらないうちにコメントだけでも・・・。 という感じです。) チャンさん、ビデオのTSUTAYAは、面白かったけど、 ちょっと、綺麗(きれい)過ぎない? 綺麗なのは、KOKOさんだけで十分よ・・・。ぎゃは!
2008年10月11日 11:41 PM | ニコライ
All the pictures are great but the one of the baguettes is my favorite by far!
2008年10月12日 12:56 AM | Andrea
アンドリアさんの絵葉書、楽しみです。
2008年10月13日 9:23 PM | やん
私の絵はがきも作ってー・・・
2008年10月14日 10:33 AM | 吉澤和芳
吉澤さんの絵はがきも作りましょうねぇ・・・。
2008年10月16日 9:22 PM | 大南 信也