
『合同掃討アドプト』
手入れ2007年2月25日
2ヶ月に一度、待望のアドプトの日でございます。午前10時より始めました。今日はお隣の区間を受け持つライオンズクラブとの合同掃討作戦です。
神山の入り口の二区間が空席になっているため、本来の担当区間外ですが、
共同で掃除することになりました。参加者は二十数名。大所帯です。
しかし、まあ、それにしても、どうして、こうも容易くゴミを捨てる気に
なるんでしょうかねぇ。ったく!わたしゃ理解できません。
この付近はお遍路さんの休憩スポットですが、谷間を覗くと、ほらご覧の
有り様です。
さてさて、本日の戦利品は如何ほど・・・・?
とにかく次から次へと運び込まれてまいります。
ほれ、この通り。いつもなら1時間余りで終えることが出来ますが、今日は分別にも苦労をしています。
奮闘2時間。ほぼ始末が付きました・・・・。
正午を少し回って、作業完了。それにしても、久々に大量のゴミでした。
でもでも、参加者の皆さんのこの充実感に満ちた笑顔をご覧ください。
ゴミも多かったですが、それだけなお更満足感も大きなアドプトでした。
明日から暫くの間は・・・・(笑)、きれいな道路を感じながら神山路を
ドライブできそうです。
「それにしても、疲れたなぁ・・・・!」

大南 信也
グリーンバレー理事長。日々「せかいのかみやま」づくりに精励してます。人を強制せず、人に強制されずの自由人。職業?「社会起業家のたまご」としときます。最近の関心事は(西村さんの向こうを張って)「みんなの仕事をつくること」。そして、クリエイティブに過疎化を進める「創造的過疎」。
大南 信也の他の記事をみる
コメント一覧