『粟生の森づくり9月号その②』

手入れ2007年9月25日

アバター画像

投稿者:大南 信也

前回に引き続き『粟生の森づくり』をリポートします。今日掲載するのは、間伐の模様です。

いつものメンバーに加えて、城西高校の先生たちが参戦してくれたので、劇的に整備が進みました。

もちろん高校生たちにとっては、授業の一環です。

00000794.jpg

「もうちょっと切り込んで、このクサビの部分を外してしまえや!」というように、先生方の細かい指示にしたがって、ヒノキの大木を倒しています。

常連組の東谷さんは杉皮づくりに余念がありません。特別な工具を使って、器用に皮を剥いでいきます。でもそのテクニック、ハンニバル風にうまい・・・・(笑)。

00000795.jpg

そう言えば、昔は木を一本倒しても全てを無駄なく利用していました。木の葉っぱは乾燥させて焚き物に、木の穂は杭に、そして、このような杉皮は屋根材として使ったものです・・・・。

一方、外国人女性部隊も負けてはいません。

00000796.jpg

ナル作りに挑戦です。でも、少し腰つきがイマイチぎこちないですね・・・・(笑)。でも神山に来なかったら、こんな経験は一生することはなかったでしょうね。

大勢が取り組んだ所為でしょう。森の中を気持ちのいい風がスースーと抜けるようになりました。

00000797.jpg

生徒たちはいつもの実習なら2時間で終わるそうですが、今日は延々5時間近く。「もう森づくりなどクワバラ、クワバラ、クワバラ・カズオ」と、言ったとか言わなかったとか・・・・(笑)。

でも、最後にはこんなにニッコリしながらカメラに収まってくれました。(でもよく見ると、ニッコリしているのは先生だけか・・・・(笑)。)

00000798.jpg

皆さん、本当にお疲れ様でした!!!!

アバター画像

大南 信也

グリーンバレー理事長。日々「せかいのかみやま」づくりに精励してます。人を強制せず、人に強制されずの自由人。職業?「社会起業家のたまご」としときます。最近の関心事は(西村さんの向こうを張って)「みんなの仕事をつくること」。そして、クリエイティブに過疎化を進める「創造的過疎」。

大南 信也の他の記事をみる

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください