2/27 薪割りワークショップ開催しました
手入れ2016年3月5日
2月27日(土)、薪割りワークショップを開催しました。
神山しずくプロジェクトでは神山町の杉を活用するために、コップやお皿を製作・販売しています。神山温泉近くのショップでは、薪ストーブのエネルギーとして杉を使っています。
山暮らしの重労働、「薪作り」もみんなでやれば楽しいイベントに!
そんな趣旨で開いたワークショップ、 雨天により1週間延期しての開催でしたが、徳島市内や鳴門市からわざわざお集りいただきました。
まずは、山の師匠のデモンストレーションから。
次に、初心者の方からひとり一人、指導していきます。
構え方から、斧の振り下ろし方のイメージまで、何となくの感覚が掴めるまで丁寧にお伝えします。
それから各自分かれて薪割りスタート。 しばらくするとみなさん、かなりコツを掴んできました!
親子そろって初体験!
町内からもふらりと顔を出して割って下さる方が何人も。嬉しいことです。
こちらのイン神山を見て参加してくださった、初めてお会いする町内の方がいらしたのも、とっても嬉しいことです。さすがに薪割りは慣れていて、棚に積んでいく作業に徹して下さいました。
割り方が分かって楽しくなって来ると、次から次に割りたくなります。初心者の方も見違えるような上達ぶりです。子どもの頃は実家が薪風呂で…と懐かしみながら楽しんでいる姿も。
大ベテランがクサビの使い方を伝授。大きい丸太もラクに割れます。
約2時間の作業もあっと言う間、これだけの薪が来年のエネルギーとして出来上がりました。
運動した後は、地元のお母さんたちが作って下さった豪華なカレー定食。ホッとひと息。ごちそうさまでした。
腹ごなしに、山歩き。大粟山を20分ゆっくり歩きます。アート作品よりも、みなさん植物の方に興味津々。師匠の詳しい解説もさすがでした。
参加者さんが連れて来てくれたワンちゃん。薪割りのときには、下を流れる鮎喰川に入り、午後はお散歩と、いちばん楽しんでいたかもしれません。とっても賑やかにしてくれました。
山では、きちんと間伐され日の当たるエリアと、密林のままの暗いエリアとを見比べて、木を切ること、手入れをすることの大切さも感じていただけたと思います。
山頂についたら、温かいお茶で休憩。私たちが作っているSHIZQのコップで。持ったときの軽さや、口当たりの柔らかさを感じていただきました。神山の杉で作ったコップを、神山の山の中で使ったのは実は初めてのこと。育った場所に連れて帰ってこれた、そんな感慨もひっそりありました。
最後に、おみやげをプレゼント。ウェブストアで購入された方にSHIZQ商品を配送するときに入れる緩衝材ですが、お部屋に置いて杉の香りを楽しんでいると評判の木屑。
最後にもう一枚、記念撮影。皆さん、木屑を袋いっぱいに詰めてくれました!
この後、下山し解散後、希望者だけSHIZQのショップに立ち寄っていかれました。ここまですべて参加費無料、最後に商品を買わせるのか?!なんて話も出ましたが、いやいやそんな押し売りはしませんのでご心配なく。
みなさん、笑顔で帰っていかれました!とっても充実した1日になりました。
開催の準備として、いちばん大変な丸太運び出しの作業にご協力くださったグリーンバレー森づくりチームの皆さん、金泉さん&ハムさん、改めてお礼申し上げます。
また来年も寒くなったら薪割りの季節です。でも、次の冬まで待たずともSHIZQのショップ横でも薪割り体験できますので、お店に遊びに来た際には、お声掛けくださいね。
SHIZQ
「神山しずくプロジェクト」は、神山に移住したひとりのデザイナーが、緑豊かな山だと思っていた自然のほとんどが人工林で、水源をも危ぶむ状況だと気づき、デザイナーとして何か役に立てないか?という問いから始まりました。 林業という視点では解決策が見いだせないまま、今も少しずつ川の水が減っています。小さな経済の歯車を作ることで全体の循環を作ろう!と、杉に新しい価値を見いだし、神山杉の製品開発および製造販売・啓発活動・雇用創出を続けてきました。おかげさまで2023年に10周年を迎え、次のステージでは水源再生のための環境改善にチャレンジしていきます。
SHIZQの他の記事をみるコメントする
コメントを残す
手入れ最新日記
手入れ2022年10月25日
らうんどすけーぱー(みんなで町を手入れする) CASE2. 孫の手サークル
手入れ2022年10月24日
らうんどすけーぱー(みんなで町を手入れする) CASE1.西分の家
手入れ2021年05月22日
5/16 みんなで草の手入れ&自然の色でお絵描き【初夏編】
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
鳴門から親子で参加させていただきました。とても楽しくすっかり夢中で斧を振らせて頂きました。皆さんの優しいご指導とおもてなしに感激し、次回もまた参加させて頂きたいと思います。あと、キャンプ用にすこーし薪を貰えるともっと嬉いです。神山の皆さん。ありがとうございました。
2016年3月31日 00:03 | 井藤大
井藤さん、コメントありがとうございます!親子でのご参加、ありがとうございました!!メキメキ上達するおふたりにこちらも見ていて嬉しくなりました。剣道と薪割り、通じるものがありますね〜。ぜひまた次回もお待ちしています♪ 薪の件、承知しました。また個別にご連絡しますね!
2016年4月4日 14:01 | 神山しずく(渡邉)