スキーランド2階和室。いけた花が綺麗です(ただいま展示中)
なんでも2018年10月18日
今日は「神山スキーランドホテル」に行ってきました(通称:スキーランド)。今回は「釣り」ではなく、花をいける様子を見学。とっても素敵だったので、小さなレポートを残します。
釣り堀を見るとワクワクするのは、わたしだけでしょうか? この感じたまらないです。
現場は、2階につづく階段あがってすぐ左手の和室。「パチン」と鋏を入れる音が響きます。
花をいけたのは、神山に暮らしている廣瀬千寿美さん。華道、フラワーアレンジメント、装飾など、花に関わる仕事をされています。「お花が大好き」と話しながら手を動かしていた千寿美さん。町内で、下分公民館や新春の生け込み、「手でつくる教室」でワークショップ開催も。
「春の黄色でお部屋に彩りを」スワッグ作りワークショップ【手でつくる教室8】
床の間はみるみるうちに秋の風景。その様子にうっとり、魔法の手です。
完成した姿はこちらです。居合わせた人たちからは「部屋の中も秋やね〜!きれい!」と感嘆の声があがりました。写真以上に、実物がとても素敵。2日間くらい鮮度が保たれた状態で見られるそうなので、お近くの方はぜひスキーランドへ!ここで小さな宴をひらくのも良いかもしれません。
●神山スキーランドホテル
徳島県名西郡神山町下分字三ツ木32
TEL 088-677-0126
*花が飾ってあるのは2階和室。見学も歓迎とのこと◎
絶妙な味付けが最高!アメゴ定食!(大好きです)
*
早いもので、神山に暮らし始めて半年が経ちました。季節は移り変わり、ぴゅーっと風が吹くと、いよいよ寒さを感じるように。でも、お隣さんは半袖、そのお隣はセーター姿ということもあるので面白いです(藤本)
藤本 彩(イン神山編集部)
神山つなぐ公社・つたえる担当。「イン神山」編集部。好物は、かまパンのチョコローフ、スキーランドのアメゴ定食。 最近は石積みが気になっています。
藤本 彩(イン神山編集部)の他の記事をみるコメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月20日
1/18「能登半島 地震 お話会」の様子
神山日記帳2025年01月20日
1/19(日)「アドプト」しました
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
木の「株」や、籠(カゴ)を上手に使って、床の間によく似合っております。 「アート」でございます!
2018年10月20日 23:49 | ニコライ
ニコライさん、コメントありがとうございます。本当にその通りで、神山の自然をとりこんでゆく様子はアートでした^^。「こういった生かし方があるのだなぁ」と感心しきり。花のある暮らし、素晴らしいです!
2018年10月22日 08:46 | 藤本 彩