さくらら ららら♪ 2分の1成人式おめでとう!
住まい2019年2月25日
さくらが さいた
さくらが さいた
さくらが さいたと みあげれば
さくらの おくにも
まだ おくにも
さくら さくら さくら さくら
さくらら ららら
はなびら ららら
桜も芽吹きそうな春の気配が、近づいていますね♪
一方で、鼻の奥も何やら活動をはじめましたよ。。
さて、上の詩は、まど・みちおさんの「さくらのうた」。
神領小学校4年生の子どもたちが可愛らしく詠ってくれた、さくらのうたです。
なんのときに詠ってくれたかって?
先日、集合住宅の敷地内で、
神領小学校4年生6人の子たちと「2分の1成人式」の記念植樹をしました。
彼ら彼女たちは、昨年にも町民・町内バスツアーで集合住宅を訪れてくれた子たち。
そのときの様子はこちら。建設中の住宅棟の前で、大工さんと一緒に「子ども上棟式」!
あの頃まだ建っていなかった住戸棟を、一緒に眺めることができました。
3年生の学習発表会で、NPO法人神山さくら会さんの取り組みについて研究・発表され、
そのお礼にと、神山さくら会さんから「神山桜」の苗木の贈りものが。
学校にも2本植え、もう1本みんなで一緒に育てられるところに植えたいねと、
1年越しの2分の1成人式に合わせて記念植樹のご相談をいただきました。
役場・公社・設計チーム、関わる大人たちは、さてどこに植えようかと頭をひねり、、
いい場所が見つかりました!
通学路からいつでも成長が見守れるここに植えましょう。
穴を掘って植物に適した土を入れ、
枝の伸び具合や、根の張り方を想定して苗の向きを決めます。
土を被せて、支柱を立てて、
最後は6人で大事な水やり!
丁寧に植え方を教えてくれたのは、神山さくら会の久保さんと中井さん。
10年後、20歳になったころには幹も10センチほどに成長し、
枝葉も川沿いのあるきみちの方へ大きく茂っているそうです。
6人が小学校を卒業するとき、そして中学校へ入学するときには、
もしかしたら、最初のつぼみが開花するかも、と。
そして、記念植樹の最後に、神山桜の苗木に向かって子どもたちからエールが!
そのエールが冒頭の「さくらのうた」!
子どもたちの詠む「ららら」がとってもキュン♡
集合住宅の緑地は、まちの子どもたちと一緒に成長していきます。
高校生たちと育てて植えた植栽も、この神山桜も。
“ここだったら学校行きながらずっと見えるなぁ”
“20歳になったらまたここに集まりたい”
神山桜の苗木は、文化橋渡ってすぐのところ。
さぁ、みなさん、通りかかった際にはぜひエールをご一緒に!さくらら ららら〜
さくらが ちるよ
さくらが ちるよ
さくらが ちるよと みていれば
まいちる あとから
また あとから
さくら さくら さくら さくら
さくらら ららら
はなびら ららら
コメントする
コメントを残す
住まい最新日記
住まい2025年01月08日
木の家のことを知る機会「伐採・製材所見学ツアー」を今年もやります。
住まい2024年11月26日
空き家のミカタ_vol.10 分解者シロアリ
住まい2024年11月26日
モノストックの日々
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧