おいでよっ!神山 ~寒い冬、家の中を暖かくしてしのぎましょう~

住まい2020年1月8日

アバター画像

投稿者:移住支援センター

こんにちは!寒い寒い冬がやってきました。あっという間に1月も半ばです。
皆様風邪などひいていないでしょうか?

「おいでよっ!神山」のコーナー、今回も築150年の古民家に暮らしているmoja houseオーナーのもじゃがお送りいたします。今回は、神山の冬をいかに暖かく快適に過ごすか。神山の冬のしのぎ方です。かくいう私は、四国だから温暖でしょ?と思っていましたが、甘かった。なめたらアカン、神山の冬。


ある日、朝起きたらまっしろで車が怖いので、チャリで出勤したわたくし(2017年冬)。

山奥では滝も凍るほど。

見るからに寒い写真でびっくりさせてしまいましたが、安心してください。
今回は、神山くらしの先輩方をお招きしての座談会を開催。いかに神山の冬をあたたかく快適にすごすか、暖の取り方の知恵と工夫をお聞きしました。

もじゃ:よろしくおねがいしますー!
グレー:家にも色々種類があって、3~40年以前に建てられた、気密性のない木と土と紙でできた家はどうしても寒いから、どんなお家に住んでいるのかで、対策が違ってきます。
一同:ほー
三毛:うちの家は築60年以上70年未満くらいになるのかな。川辺にあります。
グレー:川辺だとね、川風が冷たいのよね。
三毛:暖房消すとあっという間に外と同じ温度になってしまうので。

床を温かくする工夫

三毛:板間の床にキャンプとかでつかう、ホームセンターとかニトリとかで売っている銀マットをひいて、その上にホットカーペットをひいて、ラグをひいてます。
ただ借りたままの家だと、床下の断熱はほとんど入っていないので。

グレー:これは読者的にはかかる金額とかをわかりやすくランキングにしたほうがいいんじゃない?
もじゃ:は、はいっ!(さすが達人!)

三毛:銀マットならキャンプ用品でも1000円~2000円とかで買えるから、お手軽にできるし、これがあるのとないのでは全然違う。
グレー:隙間があるとどうしても温かい空気がそこから逃げちゃうから、そこを詰める工夫が必要。冷気を遮るものを床に敷き詰めて、ラグとかカーペットとかをその上に敷く。畳なら、新聞紙つめるとかね。
三毛:一階なのか二階なのか、そのおうちの作りによっても違うけど、畳の隙間から冷気が漏れてくることもあって。うちは、銀マットは一部にしか使ってないけど、カーペットは床全体に敷いてます。

壁や窓からの冷気を防ぐ方法

グレー:窓側の対策、お宅はどうしてるの?
三毛:うちは去年まで、冬になったらカーテンの裏側の窓枠にプチプチを設置してたんやけど。窓に直接貼り付けているわけではなくて、サッシの間から風が入ってくるけん、窓枠をすべて埋める感じで。
トラ:窓用のサイズピッタリのじゃなくってってことね。
三毛:そう、プチプチを1ロール980円とかのを買ってきて。あと、今年は実験的におっきい外側の窓はポリカボードをはってみました。神山ビールの建物に使われているやつ。
グレー:効果はどうですか。
三毛:まだ昨日貼ったばっかりやけん。
グレー:実験中ね。
三毛:「ポリカボード 断熱」とかで調べると色々でてくんだけど、ちゃんと窓枠作って開け閉めできるやつとか。

三毛:私はちょうど規格サイズのポリカボードがパカっとはいったのでそれをはめてみた。
もじゃ:それは夏の間は取り外すんですか?
三毛:プチプチは私は夏は取り外してて、冬の一番寒いときにだけ設置している。簡易二重窓的な感じで、マルチでもプチプチでも、シャワーカーテンみたいなやつとか、1枚挟むだけで全然違う。
グレー:部屋の中を温めても、窓の外が寒かったら熱は逃げていくので。とにかくワンクッション置く。あれもいいよ、軽くて。あの、宇宙の素材。
三毛:ああああーー災害用の。
グレー:ほら、シャワンシャワンってね。
もじゃとトラ:????

(たぶんこれです)

グレー:これは真っ暗になるけどね。他にも雨戸閉めきるとか明かりのなくなる方法はあるけどね。切ないね。冬のあいだ暗いのは。暗いのは精神衛生上よくない。ちょっと光があるといい。それか、完全に暗くしたらお家の中の照明器具を素敵にするとかね。なんで、北欧でお家の物があんなに色とりどりでセンスが良いのかっていうと、、、、暗いからだよ。
一同:ほおおおお~(納得と笑い)
三毛:サッシの窓と窓の重なりとか、下のところとか、ガラスの隙間からとにかく風が入ってくるから。隙間を埋めることも大事。
グレー:家が古くなってると建てつけが悪くて、その隙間から風が入ってくることがあるからね。
三毛:隙間テープとか厚めのカーテンも効果的。
グレー:最近のカーテンは性能が良いからね。

どんな暖房器具を使ってるか

三毛猫:古民家にオイルヒーターは効きません。(きっぱり)
一同:合意!
三毛:都会のマンションとか、気密性の高いところだと聞くけど、神山は…効かない家が多いと思う。
トラ:オイルヒーター使ってて電気代がえらいことになった人を知ってる。
グレー:どんな暖房器具があるか一旦挙げてみよう、まずファンヒーター、エアコン、石油ストーブ、こたつ、電気ストーブ…
三毛:電気ストーブは場外です。
一同:ははははは
グレー:あとは、ハロゲン、ホットカーペット、電気毛布、湯たんぽとか。
三毛:夜寝るときはね。
グレー:ライフスタイルに合わせて選べば良いんですけど、例えば、石油ストーブなら一緒に煮炊きができるし。
三毛:上にやかん置いて加湿器の代わりにもなるしね。
グレー:ファンヒーターは、煮炊きできないけど、すぐあったまる。
三毛:電気ストーブは、場外だけど電気代のかからない高いやつを買うとか。値段によっても変わってくるよね。
グレー:風呂場の脱衣所とかピンポイントで温かくしたいときには有効だよね。(場外なりに)
あと暖房器具は、新品を買うか、太陽と緑の会(※)で買うか。
 ※太陽と緑の会…徳島市内のリサイクルショップ。掘り出し物が良くある。私は一回行くとずっと居られる。そして神山の人によく会う。

三毛:石油ストーブとかは、芯がしっかりしてれば新品も中古も燃費はそんなに変わらないんじゃない。
グレー:うんうん。あと、町だったら、声かけてけてみると、ストーブいらないっていう人がいるかもしれないからね、声かけてみるのもあり。
三毛:あと、それに合わせて、サーキュレーターね。ストーブとエアコンはサーキュレーターがあるのとないので全然違う。
グレー:あったかい空気は上行っちゃうからね。
トラ:あと、家の中でちゃんちゃんこ着るのも良いですよ。

寝てるときの暖のとり方

グレー:やっぱり寝るときはあったかくしたいよね。
三毛:私は近頃は、布団乾燥機であっためてから寝てます。数分間だけでもいいから。
グレー:布団乾燥機派、結構いるよね。
三毛:エコなのは湯たんぽかな。
トラ:僕湯たんぽでやけどしちゃって…
グレー:それはタオルの巻き方が悪いわ。
トラ:本当に低温やけどってするんやあって。
グレー:でも確かに、湯たんぽは注意して使ってください。
三毛:ブリキのやつは穴が開く時があるから気を付けて。
グレー:私は体力的にしんどい時は湯たんぽを2個、ひとつは背中とおなかのあたり、もう一つは足元に入れておいて、温めておく。布団に入る時に2つとも足元にもっていくんやけど、すでに温まっているから、そのうちに猫が来て、全身が包まれて寝れますから。
もじゃ:いいいいなああああ
グレー:寒いと人間の体は、体温を維持しようとして頑張るから、余計疲れて風邪をひいちゃったりするんだよね。どうしても疲れが取れないなら、暖かさが足りないことを疑ってください。
三毛:電気毛布もい良いね。でも、つけっぱなしだと火事になるからき気を付けて。あとは、寝てる場所にもよるだろうけど、布団の下にも銀のマットを敷いても良いかもね。
グレー:あとね、どうしてもつめ冷たい風がはいってきて寒いときは、ダンボールをね、頭の上に屏風(びょうぶ)みたいにして。
一同:あはははは。
グレー:いや、あったかいんだよ~。うちのおじいちゃんとおばあちゃんはね、手作りのダンボール屏風を冬になると出してきて。うちの千代紙とか貼って可愛くしてね、たまに自分で書いた句とか新聞で見つけた素敵な記事を貼り付けて枕元に置いてあるの。
トラ:もじゃもお客さん用に置いてみたら?
もじゃ:えええええwww
三毛:ワークショップしたら?マイ屏風を作るワークショップ。
もじゃ:(アリかもしれない…)
三毛:あと、お布団のせる順番が、羽毛布団の上に毛布をのせたほうが良いんだよね?
グレー:いや、それは関係ないって。私今年逆にしたけど変わらんもん。それよりマイヤー毛布最高!めちゃめちゃあったかいよ。
三毛:二重の毛布やろ?花の絵とかついてるやつ。
グレー:何でもいいから、とりあえず毛布とお布団と、重ねて寝てほしい。死なないで。
三毛:今(12月上旬)は私、下はマット、布団、シーツで、タオルケット、羽毛布団、羽毛布団の薄いやつで寝てる。
グレー:そのタオルケットは何なの?
三毛:普通に身体に密着するから、一枚あるだけで違うよ。
グレー:もしや、あれなんじゃないの?タオルケットがないと寝れない子なんじゃないの?
一同:ははははは
三毛:いやいや、ほんとうに温かいからやってみて。違うから。
さらに寒くなると、布団のシーツの上に、ふわふわのボア敷パッド、毛布、羽毛、一番上に薄い羽毛を横にして入れてる。

グレー:苗床みたいだな、キミ。
三毛:あ!!そう!!!一番最高寒い時は、敷パッド、わたし、かいまき、羽毛布団、羽毛。
もじゃ:かいまき…???
三毛:これはちゃんと調べてほしい、かいまき


(楽天市場より画像拝借)

グレー:要は首と肩まわりをあたためるんでしょ?
もじゃ:ああ、着る毛布みたいなやつ。
三毛:寒いと思ったら試してみてください。moja houseもオプションで、かいまきをレンタル500円とかにしたら?
グレー:選べるっていいね。


さいごに

グレー:薪ストーブは話し出すと長くなっちゃうから、今日は無しね。
三毛:何人かに実際使っている人に聞いてみたりね。こっちの座談会は、庶民的なバージョンということで。
もじゃ:明日にでも実践できるやつですね。
グレー:自分の持っているものと、予算とお家の状況で、調べて、選択すると、良いと思います。
トラ:・・・猫ってあったかいんですか?
グレー:あったかいよ~
三毛:子供が一緒に寝てたり家族みんな並んで寝てればあったかいんじゃないの?これは独身者向けの記事ですね。
グレー:自分で自分を温める、大事ですよ。

アバター画像

移住支援センター

物件紹介から交渉、契約、地域への順応支援にいたるトータルサービスを提供。 「こんなところに住みたい」という移住希望者の要望と、「こんな人に来てほしい」という所有者や地域住民の仲介役を果たします。 「これがダメなら、あれはどう?」というような不動産屋さん的な対応はしません。 最適で、最善の組み合わせを実現するため、一件一件に時間をかけます。 家探しには忍耐が必要です。その忍耐力をお持ちかどうかも、マッチングの大きな要素となります。

移住支援センターの他の記事をみる

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください