「鮎喰川コモン/オープン前」映像公開のお知らせ
住まい2021年2月8日
みなさんこんにちは。
神山つなぐ公社の遠藤です。
暖かく感じる日が増えてきて、
梅の花が咲き始めたり、すこし日が長くなったのを感じたり。
季節はだんだん春に近づいていますね。
そんな中、大埜地の集合住宅では、最終となる第4期工事が進んでいます。
桜が咲き始める頃には外回りの工事も完了し、春真っ只中の4月には、新しい入居者さんを迎える予定です。(現在、入居の追加募集も行われています。詳しくはこちら)
2017年にはじまった工事ももうすぐ完了。少しづつ、風景がつくられています。
そんな大埜地の集合住宅の川沿いに位置する「鮎喰川コモン」。
敷地南側の広場や歩きみちは第4期工事で絶賛整備中ですが、
昨年11月には、平屋建ての「コモンハウス」がオープンし、利用が始まっています。
鮎喰川コモンでは、
多世代が集う"まちのリビング "のような場所となることを目指して、
オープン前から、まちのみなさんと関わり、話をする場を持ってきました。
また、神山の木や大工さんの手でつくられていく様子を、
建設中のその時しか見られない風景として、記録してきました。
そんな「オープン前」の様子をまとめた映像が完成しました。ぜひご覧ください。
11月の利用開始から3か月。オープン前に想像していた「こんな場面がみられたらいいな」という景色も少しづつ生まれています。
2月下旬にはコモンハウスで、今回の新しい映像をはじめ、集合住宅づくりにまつわる映像上映とミニ展示を計画中。
開館時間中はいつでも見られるようにする予定なので、ぜひ気軽にのぞきに来てくださいね。
オープン前に一緒の時間を過ごした方も、完成後に鮎喰川コモンを利用し始めた方も、映像を見て興味を持ってくれた方も、
コモンハウスでお会いできるのを楽しみにしています。
コメントする
コメントを残す
住まい最新日記
住まい2025年01月08日
木の家のことを知る機会「伐採・製材所見学ツアー」を今年もやります。
住まい2024年11月26日
空き家のミカタ_vol.10 分解者シロアリ
住まい2024年11月26日
モノストックの日々
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧