
神山小麦も収穫 間近です!
なんでも2024年5月24日
新年度が始まり、神山校には新たに24名の新入生が入学しました。
まめのくぼの耕作地も広がり、多品目の栽培に挑戦しています。
茶を収穫したり まめのくぼの梅をシロップに漬けたり
サトイモを定植したり 造園技能検定の実習をしたり
4・5月とたくさんの行事を行ったので、ご覧ください。
※リンクをクリックしたら、題目のページをご覧いただけます。
〇入学式
R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
〇1年生体験学習
R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
体験学習は、神山つなぐ公社の野村さんが以下のページで詳しくレポートしてくださっています。
【神山校のいま】新入生合宿レポート/前編 | イン神山|神山町のいまを伝える (in-kamiyama.jp)
【神山校のいま】新入生合宿レポート/中編 | イン神山|神山町のいまを伝える (in-kamiyama.jp)
【神山校のいま】新入生合宿レポート/後編 | イン神山|神山町のいまを伝える (in-kamiyama.jp)
〇開校記念行事(雨乞いの滝まで歩きました!)
R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
〇お茶収穫(今年度からお茶畑の管理を委託されました!)
R6年度 – 徳島県立城西高等学校神山校 (tokushima-ec.ed.jp)
その他、たくさんの記事を掲載しています。
ご覧ください。

城西高等学校神山校教員
城西高等学校神山校の学校ホームページで日々更新している内容を紹介します。神山町で開校して75年以上、多くの卒業生を輩出してきました。神山町内外での生徒たちの活躍を多くの方々に知っていただけたら幸いです。
城西高等学校神山校教員の他の記事をみる
コメント一覧