inkamiyama

  • 日記帳
  • ほぼ月報
  • 神山で働く
  • 特集
  • イン神山 について
  • English

in kamiyama

  • イベントカレンダー
  • 神山日記帳
  • ほぼ月報
  • 神山で働く
  • 特集
  • プロジェクト
    • アート
    • 住まい
    • しごと
    • 学び・教育
    • まちの手入れ
    • 農と食文化
  • 映像でみるイン神山
  • イン神山について
  • English

in kamiyama

  • 日記帳
  • ほぼ月報
  • 神山で働く
  • 特集
  • イン神山 について
  • English

  • ~

新着イベント

一覧をみる
  • まるごと祭 2025

    2025年10月25日(土)
    10:00〜20:00 全2日開催

    • 2025年10月
    • 25
    • 土曜日

    まるごと祭 2025

    場所
    会場:OFFICE(〒771-3310 徳島県名西郡神山町神領字大埜地343)/HOME(〒771-3310 徳島県名西郡神山町神領字西上角175-1)※旧神山中学校
    時間
    10:00〜20:00
    more
  • 今年で4回目!29時間の起業体験「スタートアップベース」

    2025年11月29日(土)
    11:00〜18:00 全2日開催

    • 2025年11月
    • 29
    • 土曜日

    今年で4回目!29時間の起業体験「スタートアップベース」

    場所
    コンプレックス神山
    時間
    11:00〜18:00
    more
  • [10/17] CoderDojo神山 #76 開催のお知らせ

    2025年10月17日(金)
    18:00〜19:30

    • 2025年10月
    • 17
    • 金曜日

    [10/17] CoderDojo神山 #76 開催のお知らせ

    場所
    鮎喰川コモン
    時間
    18:00〜19:30
    more
  • 親子で考えよう!「ノートは使ったあとどうなっちゃうの?」byK…

    2025年10月31日(金)
    17:30〜19:30

    • 2025年10月
    • 31
    • 金曜日

    親子で考えよう!「ノートは使ったあとどうなっちゃうの?」byKOKUYO

    場所
    WEEK神山
    時間
    17:30〜19:30
    more
  • ALL
  • アート
  • 学び
  • マーケット
  • ごはん集い
  • 地域の行事
  • 遊びとか

2025年

10月

ページをもっとみる

神山日記帳日記帳一覧をみる

2025年10月16日

【あゆハウスインターン】初めまして!わかちゃんです!

    初めまして!1...
たにざきわかな

2025年10月09日

9/26「上分さんま祭り」がありました。

2025.9.26(金) 午後5時より(旧)上分中学校 校庭で 「さん...
アバター画像
ニコライ

2025年10月08日

子どもたちと東京の気候変動イベントへ参加してきました!

こんにちは。オルタナティブスクール森の学校みっけです。 今回は、9月1...
mikke

2025年10月06日

つなプロ作戦会議vol.4−2 開催報告:岐阜・各務原の皆さんと語る「寄り合い」を続ける秘訣

9/19(金)夜に「まちを将来世代につなぐ作戦会議(通称・つなプロ作戦会議...
アバター画像
高田 友美
日記一覧をみる

プロジェクト

移住交流支援センターの冊子「神山で家さがし/Housing in Kamiyama」が出来ました (2021.05.06更新)

アート

神山アーティスト・イン・
レジデンス プログラム
since 1999

住まい

ひとが育ち、景観をつくり
関係を豊かにする多義的な
住まいづくりの試み

しごと

神山で働く、
仕事を育む。
出会いをかたちに

学び・教育

小さな町ならではの
ひとが互いに
育ちあう場を模索中

まちの手入れ

アドプト活動や森づくり
こつこつ楽しく
つづけています

農と食文化

神山の農と食を次につなぐ
土地の文化と人と食を
めぐるものづくり

特集

Vol.03

7つの地区から辿る
神山のいま、むかし

各地区に残る史料を手がかりに、
長く住む方々とかつての様子を辿ります。
浮かび上がってくるまちの姿とは?

詳しい目次を読む
まえがき/史料から見えてくるもの

第0話

まえがき/史料から見えてくるもの

2022年8月29日 公開

上分地区、川又の大塚旅館にて

第1話

上分地区、川又の大塚旅館にて

2022年9月30日 公開

下分地区、今井・粟飯原邸にて

第2話

下分地区、今井・粟飯原邸にて

2022年12月20日 公開

左右内地区、黒口、松坂の家々を訪ねて

第3話

左右内地区、黒口、松坂の家々を訪ねて

2023年2月14日 公開

阿川地区、二ノ宮の阿川公民館にて

第4話

阿川地区、二ノ宮の阿川公民館にて

2023年3月31日 公開

広野地区、歯ノ辻、南行者野の家々を訪ねて

第5話

広野地区、歯ノ辻、南行者野の家々を訪ねて

2023年3月31日 公開

鬼籠野地区、川東の鬼籠野公民館にて

第6話

鬼籠野地区、川東の鬼籠野公民館にて

2023年3月31日 公開

神領地区、神山町農村環境改善センターにて

第7話

神領地区、神山町農村環境改善センターにて

2023年10月20日 公開

番外編:後藤町長に聞く、いま、むかし

第8話

番外編:後藤町長に聞く、いま、むかし

2023年3月27日 公開

他の特集をみる

映像でみるイン神山

一覧をみる

inKamiyama

イン神山は、徳島・神山町の状況を分かち合うサイト。
NPOグリーンバレーと神山つなぐ公社が運用しています。

  • 視察、研修について
  • 神山のオンラインショップ
神山町で家探し

関連情報

  • かみやまch
  • ネットラジオ「ハローカミヤマ」(2020〜)
  • 神山町サイト「神山はいま(いまの神山を、まちの人たちの言葉で)」(2015〜)
  • 雛形/hinagata インタビューシリーズ「かみやまの娘たち」(2016〜2021)

関連書籍

  • 『神山 地域再生の教科書』ダイヤモンド社
  • 『まちの風景をつくる学校 / 著者 森山円香』晶文社
  • 『神山進化論 人口減少を可能性に変えるまちづくり』学芸出版社
  • 『神山プロジェクトという可能性 地方創生、循環の未来について』廣済堂出版
  • 『神山プロジェクト 未来の働き方を実験する』日経BP社
  • 『徳島発 幸せここに/若い力を惹き付ける地方の挑戦』徳島新聞社(Kindle版)
  • 神山写真帖(~2013年)
NPO法人グリーンバレー

NPOグリーンバレーは、2004年に法人化され「日本の田舎をステキに変える!」活動に、神山で取り組んでいます。2017年より認定NPO法人に。

グリーンバレーについて詳しく
  • Facebook
  • Mail
KAIR 神山アーティスト・イン・レジデンスについて詳しく
  • Facebook
  • Instagram
  • Mail
  • 神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス(KVSOC)
  • ご寄付のお願い
神山つなぐ公社

神山つなぐ公社は、神山町の地方創生検討作業を通じて、2016年4月に設立された一般社団法人。「まちを将来世代につなぐプロジェクト」に取り組んでいます。

神山つなぐ公社について詳しく
  • Facebook
  • Instagram
  • Mail
  • 「まちを将来世代につなぐプロジェクト」とは?(動画リスト付)
  • 鮎喰川コモン
  • お問い合わせ
  • 免責事項/個人情報の扱い

supported : 総務省委託事業 地域ICT利活用モデル構築事業(2007)